MENU

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。



カエディアのジャンクションパワーリレー取り付けを完全解説

目次

【バイク初心者でも安心】カエディアのジャンクションパワーリレー取り付け完全ガイド

カエディアのジャンクションパワーリレーって何?


Kaedear(カエディア) バイク 電源 リレー アクセサリー 電源取り出し ACC電源

という方が多いと思ったので、こちらですと言う紹介です。

簡単に言えばアクセサリー類の電源管理ができるアイテムです。

これはどういう意味なの?と思うかもしれませんが、ドラレコをバッテリーにそのまま接続するとずーっとバイクを動かしていない間も、電源消費をしてしまいバッテリー上がりの原因になりやすいのです。

カエディアのジャンクションパワーリレーとは、いわゆるリレーユニットのことです。

どうしてこれが楽なの?というと、後々USB増設したいな~とか、ドラレコつけたい、グリップヒーター付けたいとなったとき、ここに差し込んじゃえばいいだけだからです。

PCXでカエディアのフォグランプ?配線や取付も解説! – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)

あとフォグランプですよね。

こういうアイテムで一番作業時間がかかるのが、実は電源です。しかしこのアイテムがあれば、電源をいちいち引っ張ってこないでいいので、作業時間の大幅な短縮につながるのです。

ということで今日は配線のことも踏まえて、カエディアのジャンクションパワーリレーってどういうものなのか?ということをもっと具体的に解説していこうと思います。

カエディア ジャンクション パワー リレーでバイク電装をスッキリ・安全に!

ジャンクションパワーリレーはどういう商品なの?というと、デイトナのD-UNITとほぼ一緒です。

これのおススメのやり方なのですが…仲のいいバイク屋さんに取り付けてもらうというのが、実は一番有力なやり方だと思っています。笑

おススメする人は以下の人です。

  • 配線を多くいじっていない人
  • まだアイテムをバイクに取り付けていない人
  • ドライブレコーダー等々をこれから取り付ける人

こんな感じの人がジャンクションパワーリレーを採用した方がいい方です。デイトナのD-UNITなどもそうですが、これらのジャンクションパワーリレーなどは、配線を増やす前に取り付けておいた方がいいものです。

意外と簡単な方法で取り付けが可能なのですが、もし面倒くさかったり時間がなかったりする人は、購入店など持ち込みOKな店舗に持ち込んで取り付けてもらってください。工賃も3000円~5000円ぐらいでよかったはずです。

ただしドライブレコーダーの取り付けなどは、2りんかんなどだと24,000円ぐらいするそうです。

そういう面倒くさいドライブレコーダーの取り付けなども、このカエディアのジャンクションパワーリレーなどを取り付けておけば、外装を外して配線をまとめる程度の作業時間で終わります。

カエディア ジャンクション パワー リレーのメリット

カエディアのジャンクションパワーリレーの特徴は、とにかく電源管理が楽であるということです。

バッテリーに直接取り付けるので、ヒューズが飛んだりすることを防ぐ必要はあります。

しかししょせんは手順を覚えてしまえば、怖いものではありません。この作業だけは自分で配線通しなどを使って、行ってしまった方がいいように私は思います。

メリット1:安全性を向上

カエディア ジャンクション パワー リレーは、バッテリー直結による電圧降下や発熱のリスクを抑えます。また、内蔵されたヒューズにより、ショートや過負荷から電装品を保護します。

エラーが出ている箇所も教えてくれたりするので、より不便さは改善されていると思います。

メリット2:利便性を向上

このリレーを使用することで、複数の電装品をまとめて接続可能となり、ACC電源を簡単に取り出すことができます。さらに、配線が整理され、見た目もすっきりします。

ACC電源の引っ張り方が意外と面倒くさかったりするのですが、これができていればいちいちACC電源を最初から引っ張って、アクセサリー電源を取り付ける手間は省けます。

メリット3:汎用性が高い

カエディア ジャンクション パワー リレーは、多くのバイク車種に対応しており、豊富なオプションパーツで拡張が可能です。これにより、さまざまなカスタムニーズに応えられます。

私がもしYZF-R25などに乗るなら、最初に取り付けたいと思うアイテムの一つです。

YZF-R25などのマニュアルバイクだと、ヒューズボックスからACC線を引っ張ってくる必要があります。この辺がPCXなどのスクーターと少し違うので、気を付けて作業をしてください。

カエディア ジャンクション パワー リレー 取り付け方法

これからカエディアのジャンクションパワーリレーの取り付け方法を解説していきます。

基本的には多分デイトナのD-UNITとほぼ取り付け方は同じだと思っています。

ただしD-UNITと違うのは、ギボシ端子をいちいち取り付けなくてもいいところだと思います。

そのまま配線を剝いて、差込口にプラス端子とマイナス端子を合わせて差し込んでしまえば、そのままアクセサリー類が使えます。どちらが楽なの?と言われるとこちらの方が楽かなと思います。

私個人としては好きな方を使うといいと思うので、D-UNITと比較して使いやすい方を採用するといいと思います。

準備するもの

カエディア ジャンクション パワー リレーの取り付けには、以下の工具と部品が必要です。

  • カエディア ジャンクション パワー リレー
  • 配線工具(圧着端子、ギボシ端子など)
  • ドライバー
  • カッターナイフ
  • 絶縁テープ

ギボシ端子もあればまあまあなのですが、配線のカバーをむき出しにして、それを取り付けるような形になります。Y字型のコネクタなどもいらないので、専用工具が必要となります。

そして意外と重要なのが絶縁テープではないでしょうか。

これをやっておかないと雨によるショートを防ぐことができないです。接続部分などには巻いておき、絶縁状態にしておくことが重要です。

ギボシ端子を取り付けたい方は電工ペンチが必要なのですが、これもギボシ端子とセットになった商品があるのでご紹介しておきます。このセットがあればギボシ端子や配線の加工に対して、買い足すものは何もありません。

取り付け手順

カエディア ジャンクション パワー リレーの取り付け手順は以下の通りです。

  • バッテリーのマイナス端子を外す:安全のため、作業を始める前にバッテリーのマイナス端子を外してください。
  • ジャンクションパワーリレー本体を固定する:リレー本体を適切な位置に固定します。この際、振動や衝撃を受けにくい場所を選んでください。
  • バッテリーから電源線を接続する:バッテリーからリレーへ電源線を接続します。この際、接続部分が確実に固定されていることを確認してください。
  • ACC電源を接続する:ACC電源をリレーに接続します。これにより、リレーがエンジンのオンオフに連動して動作するようになります。
  • 電装品を接続する:各電装品をリレーに接続します。この際、各電装品が正しい極性で接続されていることを確認してください。
  • バッテリーのマイナス端子を取り付ける:最後に、バッテリーのマイナス端子を再接続します。これで、取り付け作業は完了です。

ACC電源とは電源OFFにすると通電しない電源のことです。

バイクは常に通電していないと困る部分と、全く通電していると困る部分があります。例えばドライブレコーダーが常時ついていると、セキュリティ面では安全ですがバッテリーは以上に食ってしまいます。

バイクは車とは違うので、潤沢に電源があるわけではありません。

バッテリーもそれほど安いものではないですし、その時絶対に2,3日ぐらいで届くというわけではありません。

ということはこのバッテリー消費を以下に抑えるか?というのも、バイクの電源管理の一つのメリットとなります。

ドライブレコーダーは仮に24時間常時接続でいいとしても、グリップヒーターを使わないのにグリップヒーターが24時間常時通電している必要はないと思います。

アクセサリ系の電源はすべてACC電源から引っ張ってくるので、それを最初に把握しておく必要があるのです。

カエディア ジャンクション パワー リレー 取り付けの注意点

もし問題が起きたら必ずバイク屋さんに持ちこんでください。

私がいつも行く購入店はここができるので、便利なんですよね。

あとPCX160に乗っているのでPCXの話をすると、このアイテムもデイトナのD-UNITも恐らくフロントアッパーカウルの裏側に取り付けないと意味がないアイテムかなと思います。

それかシート下に穴を開けて取り付けてしまうか、このどちらかが有効かと思います。

取り付ける位置なども、最初に決めておくといいと思います。

私はシート下は頻繁に開けるときがあるので、あまり開けないフロントアッパーカウルの裏側が有力かなと思います。

車種ごとの注意点

一部の車種では、取り付け方法が異なる場合があります。事前に取扱説明書をよく確認し、各車種に適した方法で取り付けを行ってください。

PCXだとヒューズボックスをいちいち探していじる必要はないのですが、マニュアルバイクだとヒューズボックスからACC電源を探してくる必要があるようです。

配線の注意点

配線を行う際は、正しい極性で接続することが重要です。接続部分には必ず絶縁テープを巻き、配線がたるまないように固定してください。

配線は使わないなら切ってしまえばいいだけなのですが、見栄えの問題でまとめてしまった方がいい場合も多いです。この辺の判断は初めて作業を行う人だと無理かもしれないので、わからなければバイク屋さんにタイヤ交換などをお願いして、フロントアッパーカウルを開いて聞いてみてください。

その方が多分理解も深まるし、速いんじゃないかなと思います。

その他の注意点

作業中は、常にバッテリーのマイナス端子を外しておくことが推奨されます。また、工具の取り扱いには十分注意し、自信がない場合は専門業者に依頼することをお勧めします。

外すだけではなくバッテリー端子がもともとついていた部分に、接触しないよう引き離してください。ショートの原因になりやすいです。

あと雨の日には絶対に作業はしないようにした方がいいと思います。

その日以外に作業をする暇が取れないような方は、必ず周囲から雨が侵入しないよう防水加工を施しておくといいと思います。

まとめ

カエディア ジャンクション パワー リレーは、バイクの電装を安全かつ簡単にアップグレードするための便利なアイテムです。取り付け方法は比較的簡単ですが、車種や配線の状況によっては注意が必要です。

本記事の内容を参考に、正しい手順で取り付けを行い、快適なバイクライフをお楽しみください。

しかし今はYoutubeがある時代です。

これを見て作業内容を覚えてしまえば、あまり難しいことはないでしょう。一つだけ注意点があるのだとすれば、バッテリーの扱い方ですよね。

外すときはマイナス端子から

取り付けるときはプラス端子から

これだけ覚えてくれればショートするというような不安は、絶対にないはずです。

あと紹介し忘れたのですが、配線通しなどもあるといいと思います。これがあるのとないのとでは、作業が大幅に大変か楽かが違います。

ジャンクションパワーリレーを取り付けておくと楽にできるのが、スマートモニターですね。これがあると恐らく別にドライブレコーダーを購入する必要はないですね。

今後取り付けていこうと思っているアイテムなので、私もジャンクションパワーリレーを採用してみようかなと思います。ちょうどフロントアッパーカウルも外したわけですし。


Kaedear ( カエディア ) スマートライドディスプレイ KDR-D11 バイクカープレイ バイク用カープレイ Apple Carplay Android Auto

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク歴4年目。
ヒロシちゃんねるを見て普通自動二輪免許を取得!
PCXを計5台乗り換えて、今年からPCX160をカスタムせざるを得ない羽目に。笑
それ以外のバイク情報もなるべく実体験に基づいて情報発信します!

目次