MENU

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。



ハンターカブ150を徹底解説!価格からカスタムまで

目次

ハンターカブ150の魅力と人気を集める理由

一言で言うとハンターカブは高速道路に乗る仕様ではないので、私は今回は見送りという結論を出しています。いいバイクであることは間違いはないのですが、今回は乗り出し価格も考えてグロムを選ぶような気がしています。

ハンターカブ150は登場するらしいのですが、一体どういう車体になるのか?というのが不明です。ハンターカブは高速道路は不向きな車体なので、どういう状態にしてハンターカブを高速道路に乗せようと考えているのか?ということには、興味があります。

ハンターカブで高速を走りたい! カブ史上最大排気量「CT150」誕生の予感〈YM未来予想〉│WEBヤングマシン|新車バイクニュース (young-machine.com)

こういう記事も出ているので、もしかしたらハンターカブが合法的に高速道路を走っている日も遠くないかもしれないですね。ということで販売される可能性がある、ハンターカブ150のことについて記事を進めていこうと思います。

未発売のハンターカブ150について

ハンターカブ150は、まだ発売はされていません。しかしいずれ発売されるのでは?という憶測がなされています。しかしバイクのニュースでしっかり載っているので、どうも信憑性は高い情報ではないかなと思います。

  • 高速道路に乗りたい
  • 40代以上のライダーが多い
  • キャンプなどの目的でハンターカブを乗っている

この3つがハンターカブ150が出るのでは?と言われる理由です。しかしこの目的ならグロム125をボアアップすれば、簡単に目標を達成できます。

新型グロム125で最高速に挑戦!5速化でどこまで伸びる? – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)

グロムは近年発売された新型になって、大幅に乗り心地が変わりました。5速であるのですが今のグロムなら、結構意味はあるのかなというのが私の印象です。

私もバイク屋さんではハンターカブをおススメされましたが、ボアアップの観点と高速道路を乗りたいという気持ちから、やはりハンターカブ150よりグロム125をボアアップして乗るという選択をすると思います。

自動遠心クラッチよりMTのバイクに乗りたいという気持ちが強いのと、別にいちいちハンターカブ150の発売を待たなくても、グロムが高速道路を安定して走るという役割を十分果たしてくれます。そういう意味であまりハンターカブに乗りたいという気持ちがないのが理由です。

普遍的なデザインが長く愛される理由

ハンターカブ150のデザインは、シンプルで無駄がなく、それでいて独特の個性を放っています。丸目ヘッドライトやクロスバー付きのハンドル、太めのタイヤなど、古き良き時代のバイクを彷彿とさせるスタイルは、時代を超えて愛されています。これらのデザイン要素が最新技術と組み合わさり、長く飽きのこない普遍的なデザインとなっているのです。

上記では私は興味がないと言いましたが、私に興味がないだけでやはり人気車種の一角を担っているのは事実です。ライダーの声が多ければ多いほど、ハンターカブ150の実現は夢でもない上にかなり早期に実現するのではないか?と思っています。

まあしかしハンターカブであれば市販のボアアップキットも充実しており、この辺をどうとらえるのか?というのが難しいところです。181㏄が必要なのか?150㏄でOKなのか?です。

PCX160に乗っている私にとってみれば、160㏄もあれば十分高速道路は走れます。逆に4輪車みたいに速く走ろうとすると警視庁も高速道路は見張っていますし、違反の対象になります。せっかく高速道路に乗れて速く走ろうと思っても、意味がなくなってしまうので是非気を付けて運転をしてもらいたいところです。

最新のエンジン技術による快適な走行性能

外見のレトロさとは裏腹に、エンジンは最新の技術が採用されています。排気量150ccのエンジンは、低速トルクに優れ、街中からツーリングまで幅広いシーンで活躍します。また、燃費も優秀で、経済的な走行が可能です。さらに、エンジンの静粛性とスムーズなギアチェンジにより、長時間のライディングでも疲れにくい設計となっています。

長時間のライディングによる疲れの軽減は、やはり装備次第かなぁと思っています。ハンターカブ150になってしまうとまた既存のハンターカブで使えたアイテムが使えるかどうかも不明です。

この辺のパーツの流用性がどのぐらいあるのか?ということは、いろいろ見ていかないとわからないところだと思っています。バイク屋さんならどのパーツなら合いそうか?ぐらいは予測が立てられるはずなので、ハンターカブ150のパーツのことがわからない方は、バイク屋さんに相談した方が速いと思います。

高速道路をハンターカブで今すぐ乗りたい方はボアアップキットを購入して、それを自分で取り付けてしまうのがいいのではないかなとは思います。待てるという方はそのままハンターカブ150の登場を待ってもいいのかなとは思いますが。

多彩なカスタムで自分だけの1台に

バイク好きにとって、カスタムの楽しさは欠かせないものです。ハンターカブ150はまだ未発売のバイクですが、登場すれば人気車種になるのでは?という予想はしています。

しかしハンターカブ125とどう互換性を持たせるのか?という、マーケティング視点で考えると不明な点が多いのは事実だと思っています。PCXもPCX125とPCX160の2台があります。PCX150というバイクもありますが、この辺は意外とPCX125の方が売れているのが事実なようです。

多彩なカスタムかどうかもまだわからないので、発表があるまで待っていたいところです。しかしホンダの人気スクーターであるPCXと照らし合わせてみると、PCXのような流れになるのではないか?と思っています。

一番問題なのが乗り出し価格がどのぐらいになるのか?という点ではないかなと思います。

ハンターカブ125より乗り出し価格が5万円以上も高いとか、そういう悪い条件が重なったら購入するユーザーは減るとは思います。まだ発売のお知らせもないので何もわからないところではあるのですが、カスタムなどの点でもパーツの流用性が気になるところです。

外装パーツのカスタマイズで個性を表現

外装パーツの交換は、最も手軽にバイクの雰囲気を変えられる方法です。シート、ハンドル、ミラーなどのパーツを自分好みにカスタマイズすることで、自分だけのオリジナルハンターカブ150を作り上げることができます。特に、クラシックなスタイルを活かしつつモダンな要素を取り入れたカスタムが人気を集めています。

ハンターカブ125と互換性がないとは言いませんが、他のメーカーのバイクとどのぐらい互換性を持たせられるのか?というのも興味があるところです。

機能性アップのカスタムで快適なツーリングを

見た目だけでなく、機能性を向上させるカスタムも多くのライダーに選ばれています。荷物をたくさん積めるようにキャリアを追加したり、オフロード走行に対応するためにサスペンションを強化したりと、用途に合わせてカスタムできるのがハンターカブ125の魅力です。これにより、ツーリング時の快適性が格段に向上します。

この特性を果たしてハンターカブ150で発揮できるのか?というのも、面白いと思っている点です。ハンターカブはPCXより人気が高いバイクなので、多分カスタムもしやすくするのは確かなことかなとは思っています。

コンテナを積んでも映えるのが、ハンターカブのいいところだと思っています。結局ハンターカブ150になっても、こういうカブっぽさを残しているようなイメージがあります。

ツーリングプランニングとルート選び

ハンターカブ150を楽しむためには、ツーリングの計画が欠かせません。特に、初心者ライダーにとっては、無理のないルート選びが大切です。

キャンプのみではなく朝ごはんを食べに市場に行く、というような旅も計画可能になります。もしハンターカブ150が発売されることがあれば上記の記事も参考にしてください。

初心者におすすめのツーリングルート

初心者には、交通量が少なく、道幅が広めの郊外や山間部のルートがおすすめです。例えば、近郊の湖や山道を巡るツーリングコースは、適度なカーブと美しい風景を楽しめます。事前に地図やナビアプリでルートを確認しておくと、安心してツーリングを楽しむことができます。

バイクのツーリング!2泊3日プランのすべて – ぐるぐる日記 (gurugurujpn.com)

おススメをいちいち書いているとキリがなくなっていくので、上記の記事を参考にしてもいいです。しっかり宿泊先も決めておきたいところですね。

長距離ツーリングの準備

長距離ツーリングに挑戦する際には、事前の準備が不可欠です。荷物をしっかり固定するキャリアやサイドバッグを装備し、工具や予備の部品を持参すると安心です。また、休憩ポイントや給油所の位置も確認しておくことで、トラブルを未然に防ぎ、快適なツーリングを実現できます。

gogo.gsというアプリを入れておくと、ガソリンスタンドの位置はある程度特定できます。高速道路に乗る方がほとんどだと思うので、ガソリンスタンドはSAに大体あります。

ガスステーション | 施設・サービス案内 | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本 (c-nexco.co.jp)

NEXCO中日本とかがこういうHPを提供してくれているので、高速道路に乗る方は必ず事前に確認作業を怠らないようにしてください。覚えなくてもパートナーがいればパートナーにガソリンスタンドのあるSAやPAに誘導してもらうのもいいと思います。

ソロで行く方もガソリンスタンドがないSAやPAで確認を取るといいと思います。ガソリンは意外とガンガン高速道路を長く走れば走るほどなくなっていきます。2,3L減ってきたら必ず給油を行ってください。それでも不安で仕方がなくなりそうな方は、給油携行缶を所有しておくといいと思います。

まとめ

ハンターカブ150は、まだ未発売のバイクです。しかしカブ本来のレトロなデザインと最新技術の融合、カスタムの自由度、幅広い層からの支持を集める魅力的な面は損なわないのではないかなと思います。

ハンターカブ150と共に素晴らしいバイクライフを送りたいところですね。まあまだ未発売のバイクなのでよく情報がわからないのですが、そういう計画もホンダの中にはあるということだけは今回よくわかりました。

しかしどうでしょう?

ハンターカブ以外にもグロムがその役割を担ってくれますし、さらにCB125Rなども原付二種の中では最高クラスのバイクなので、このバイクで下道オンリーの旅を楽しむのもアリです。

ハンターカブの魅力は自動遠心クラッチで、AT限定の免許で乗れることではないでしょうか?

その辺もハンターカブの人気を下支えしているように思えてなりません。私はハンターカブ150が出ても、多分買わないだろうなぁという感じですが。バイクはタイミングも重要なので、もしハンターカブ150がグロムを買う前に出たらちょっと迷うかなぁっていう程度だと思っています。

今はハンターカブ150の役割をPCX160が担ってくれているので、私にとっては何も問題はないですね。怖いのは事故だけですか。

それにしても最近美味しいもの食べていないなぁって思っていたので、今度PCX160が戻ってきたら美味しいレストランでも予約して以降かなぁと思っています。こういうのも多分ハンターカブ150での楽しみの一つにはなっていくとは思います。




記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク歴4年目。
ヒロシちゃんねるを見て普通自動二輪免許を取得!
PCXを計5台乗り換えて、今年からPCX160をカスタムせざるを得ない羽目に。笑
それ以外のバイク情報もなるべく実体験に基づいて情報発信します!

目次