Cardo SpiritとSpirit HDで迷うあなたへ!結局どっちが最適解??

「バイクツーリングの必須アイテムとしてインカムを選ぶとき、どちらが自分に合うのだろう?」そんな疑問、感じていませんか。市場には多種多様なバイク用インカムが存在し、それぞれに特徴があります。中でもCardo Spiritシリーズは、コストパフォーマンスの高さで注目されている製品。
このページでは、性能・価格・音質・操作性など全方位からCardo SpiritとSpirit HDを比較します。どちらがおすすめか、読めば明確に分かる内容をお届けします。選択を間違えたくない方、要チェックです!
Cardo カルド バイク インカム SPIRIT 1-2人用 国内正規品 SPRT0001
Cardo Spiritはこんな商品です。NEOやEDGEの機能を抑えてコスパを重視したモデルです。購入したライダーからもこれで十分といった声がたくさん届いています。しかしそれと似た製品があります。Cardo Spirit HDです。
- 結局どっちがいいの?
- その程度の違いなら1万円安いモデルでよかったのに…
- FMも聴けるならHDの方がよかった…
今日はそんな疑問と不安の声に一気にお答えしようと思います。そして公開のない選択をしていただきたいので、今日はこの2つの製品に説明を絞らせていただきました。
Cardo SpiritとSpirit HDを徹底比較!性能と価格の違いを解説
両モデルのスペックと、それがもたらす利便性について詳しく解説します。特にバイクインカム初心者~中級者の関心が高い項目を、最新情報をもとにまとめています。
【スペック比較表】Cardo SpiritとSpirit HDの基本性能を一目で確認
結論から言えば、通信距離と音質において顕著な差が表れます。その理由として、Spirit HDは「Sound by JBL」を搭載し、さらに通信性能も進化しているからです。それでは主要スペックを比較してみましょう。
項目 | Cardo Spirit | Cardo Spirit HD |
---|---|---|
通信距離 | 最大400m | 最大600m |
Bluetooth規格 | 5.2 | 5.2 |
バッテリー持続時間 | 最大10時間 | 最大13時間 |
充電時間 | 約2時間 | 約2時間 |
防水・防塵性能 | IP67 | IP67 |
スピーカー仕様 | 32mm標準 | JBL製40mm |
通話可能人数 | 2人 | 2人 |
Bluetooth 5.2のメリットと両モデルへの搭載状況
両モデルともにBluetooth 5.2を採用。「通信の安定性が格段に違う!」という声も多く、途切れの少ないストレスフリーな通話を実現します。「最新規格を両方搭載しているから、型落ち感がないのも安心ですね。」
音質はどれくらい違う?JBLサウンドの有無がもたらす体験差
理由から説明すると、Spirit HDの最大の特徴は「Sound by JBL」。JBLは世界的に評価の高いオーディオブランドで、Spirit HDはそのノウハウを生かした40mm径の高性能スピーカーを装備。音楽の厚み、音の広がり、低音の迫力——どれを取ってもワンランク上です。
一方、通常のSpiritもクリアな音質を備え、通話には十分。「音楽へのこだわりがなければ、標準モデルでも快適な通話が実現できる」と断言できます。Cardo SpiritはJBLサウンドが付いていないように思ったので、もし購入してJBLサウンドを体感したいと思った方は下記の製品も参考にしてください。
Spiritでも十分?音質にこだわるかどうかの選び方
「音楽はBGM程度でOK」「通話の明瞭さが重要」ならSpirit推し。ただ、ロングツーリングや音楽好き、音質に敏感な方はSpirit HDが断然おすすめです。FMなども聴けるので、高速道路上でも音声が走行風でかき消される不安もないです。
ただしノイズキャンセリングが強すぎて、一文字一文字途切れることはあるので、その場合はノイズキャンセルを弱めてください。
操作性・機能性の違い:直感的な操作と高度な機能
Cardo Spiritシリーズはどちらもボタンが大きく、グローブを装着したままでも操作しやすい設計。音声コマンドは両モデル対応で、「ヘルメットを装着したままでも安全に使える点」が大きな魅力。
ファームウェアアップデートもスマートフォン経由で容易に行えるため、常に最新機能を享受できます。
また、基本的には2台間通話専用となっているため少人数での利用に向きます。グループツーリングに重点を置く場合、Freecomシリーズなど多人数対応モデルも検討材料となります。
あなたはどっち?Cardo Spirit HDがおすすめな人、Spiritで十分な人
Spirit HDの「音質重視派」か、Spiritの「シンプル&コスパ派」か、選び方はユーザーのニーズで決まります。
こちらの動画主の方はFreecomと比較しています。私ならぼっち旅を今度からやっていくので、Spirit HDぐらいの機能があれば十分かなと言った印象を持っています。相性や好み、そしてグローブとCardoの相性もあるので、その辺の兼ね合いを見ながら購入を検討していくことになると思います。
Cardo Spirit HDがおすすめなのはこんな人!高音質と快適なコミュニケーションを求めるなら
- JBLサウンドで臨場感ある音楽を楽しみたい音楽派ライダー
- グループでの会話を快適にしたいツーリング愛好家
- 先進機能やプレミアム路線に価値を感じるガジェット好き
「せっかくだからワンランク上を体験したい!」という声にこたえてくれるモデルがSpirit HDです。マスツーリングが大好きな方でもSENAとB+COMの二つ、そしてこのCardo Spirit HDで悩んでほしいぐらいのアイテムです。
Cardo Spiritで十分!手軽さとコストパフォーマンスを重視する人
- ソロツーリング中心、通話・最低限の音楽で満足できる人
- 初めてインカムを選ぶビギナー
- コストパフォーマンスと信頼性を両立したい人
「まずは手ごろにデビューしたい」というユーザーにはSpiritが最適。必要十分な基本機能がそろっています。実はHDの廉価版のようなイメージが強いですが、これでも問題なくガシガシ使ってるよ~というライダーの方は結構多いです。Cardoが地味にじわじわ浸透しているのがわかります。
まとめ
Cardo SpiritとSpirit HDは、いずれも「快適で安全なツーリング体験」を約束するバイクインカムです。音質にこだわりたいならSpirit HD、シンプルな通話で十分ならSpiritがピッタリ。あなたの用途やこだわりにあわせてベストな一台を選び、後悔のないバイクライフを手に入れましょう。
このサイトでは本当にどちらでもいいので、Cardo推しみたいなところが強いです。そのぐらいおススメのインカムです。高速道路にどんなバイクでもいいので乗った方はわかると思うのですが、もうあの風切り音のウザさは並大抵ではありません。
静岡を東名高速道路を使って旅をしまくっていましたが、高速道路の独特のうるささに加えてあの時は急に豪雨が降ってきたのです。当然最寄りのSAに停車を余儀なくされてしまったのですが、あのときインカムがCardoだったら…と思うと悔やまれてならないんですよね。そのぐらい音質がクリアでインカムが備えておくべきものは、すべてこのCardo Spiritシリーズが持っていると言っても過言ではありません。
これからインカムを購入したいと思う方。もしよろしければ旅のお供に、Cardo Spirit。またはCardo Spirit HDのある生活を体感してみてはいかがでしょうか。安全に仲間とツーリングができる、一つの参考にしていただければと思います。