MENU

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。



快適カスタム術!N BOXでモンキー125とツーリング!

目次

N BOXでモンキー125を積んでツーリング!快適カスタム術

N BOXにモンキー125を積んでツーリングを楽しむことは、多くのライダーにとって魅力的な選択肢です。N BOXの広々としたスペースにモンキー125のコンパクトなボディがぴったり収まるため、どこへでも気軽に出かけることができます。

NBOXは軽自動車ですが、いちいちモンキー125を積む理由はあるの?ということですが。

  • NBOXが不調な時
  • バイクも楽しみたいとき
  • 途中でモンキー125が自走できなくなったとき

この3つぐらいかなぁって思います。意味がないどころか意外とメリットは多いので、今日はNBOXにモンキー125を積んで快適なツーリングを行うカスタムまで調べてみました。

軽自動車はコンパクトカータイプであればあんまり意味がないのですが、軽バンであれば結構バイクにとっては用途が多いことがわかってきました。

N BOXとモンキー125の最強コンビ!なぜ人気なの?

N BOXとモンキー125の組み合わせは、多くのライダーにとって理想的です。N BOXの車内空間の広さとモンキー125の走行性能が絶妙にマッチし、ツーリングや日常の移動が快適で便利になります。

モンキー125の最大の魅力は、小さなことです。それなのに火力は高くマニュアルバイク特有の面白さもあり、ボアアップキットもたくさん存在しているので、用途はたくさんあります。

とにかくいろいろできる魅力がたくさん詰まっているので、費用の壁を越えられる方なら両方持っているといいと思います。もし軽自動車オンリーがいいという方なら、まあモンキー125なんて興味は持たないでしょうね。

軽自動車にはジムニーという最強クラスの軽自動車があり、これがアドベンチャーなどもこなす万能の軽自動車です。しかしモンキー125はその小さな見た目、インスタ映えするような見た目など。いろいろな魅力が詰まっています。私も今後NBOXなどの軽バンにモンキー125を積んでキャンプを楽しみたいなと思います。

N BOXの広々としたスペースが魅力!

N BOXは軽自動車でありながら、広々とした車内スペースが特徴です。シートを倒すことで、モンキー125のようなコンパクトバイクを簡単に積むことができ、遠方へのツーリングでも荷物がたくさん積める点が魅力です。

軽バンは最近登場し始めている黒ナンバーの車に代表されるような、積載量の広さが魅力的です。軽自動車なのにあの広さを実現できているのは、NBOXなどの軽バンのみじゃないかなと思います。

モンキー125の可愛さと走行性能のバランスが絶妙!

モンキー125は、そのレトロなデザインが可愛らしく、特に街中で目立つ存在です。しかし、見た目に反してしっかりとした走行性能を持ち、山道やカーブの多いルートでも安定感があります。これがN BOXとモンキー125の人気の理由です。

そこにボアアップ化をするととんでもないパワーを発揮することになります。しかしボアアップをしない場合は、NBOXは高速道路を乗ることができるので、夜中に帰らなければならないとなったとしても短時間で帰ることが可能です。

盗難対策も万全!保管場所に困らない

あと軽自動車の駐車場代さえ払ってしまえば、駐輪場に困ることがありません。

ありませんか?

近くに駐輪場がないため、行きたいお店に30分以上歩く羽目になること。笑

こういう歩くことがNBOXに保管しておくことでなくなるので、パートナーや友達がモンキー125に乗ってあなたがNBOXを運転するということが可能です。新しいツーリングの楽しみができるのではないかなと思います。

モンキー125は盗難率が高いバイクで有名なので、自身のNBOXに保管し続けるのは意外と悪くない選択肢ではないかなと思います。ただし車ごと盗難される可能性も高いので、100%安心安全とは限らないとは思っておいてください。

モンキー125をN BOXに積むための準備

モンキー125をN BOXに積む際には、いくつかの準備が必要です。適切な道具を使って安全に積み込むことが大切です。

確実に必要なのはラダーレールです。

これがないとモンキー125が積みにくいのではなく、積めないです。笑

なので簡易的なラダーレールをNBOXの屋根に取り付けておくことは大事だと思います。ルーフキャリアがなくてもNBOXならラダーレールの長さ次第でモンキー125と一緒に収納することも可能だとは思います。ただしキャンプなどへ行くとき荷物が多いと入らない場合もあるので、ルーフキャリアにラダーレールを積んでおく必要があると思います。

安全に積むための必須アイテム紹介

N BOXにモンキー125を積む際に欠かせないのが、ラッシングベルトやタイダウンベルトです。これらを使ってバイクをしっかり固定することで、移動中に車内でバイクが動いてしまう心配がなくなります。また、バイク用のスロープも用意すると、積み降ろしがスムーズになります。

あとNBOXの屋根にルーフキャリアを付けておくと、ラダーレールなどをそのまま括り付けて置けるので便利です。高速走行をすると落下しやすいので、必ず積載するとき落下しないよう頑丈にラッシングベルトなどでくくっておくことが重要です。

N BOXのカスタムで積載量アップ!

N BOXの荷室をさらに広く活用するために、荷室用のラックや収納ボックスを設置するのも効果的です。特に、キャンプ用品やツーリングギアを一緒に持ち運ぶ場合、積載量を増やすカスタムは非常に便利です。

モンキー125の方にも荷物が積めるようにしておくといいと思います。一番いいと思うのはコンテナボックスを付けておくことです。

バイクでコンテナボックスの完璧な固定法を徹底解説! – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)

以前紹介はしたのですがモンキー125だと、これ以外に選択肢が意外と多いです。いろいろ自分で試してみるのも悪くないのではないかと思います。

N BOXとモンキー125で行く!おすすめのツーリングルート

N BOXにモンキー125を積んで、さまざまなツーリングルートを楽しむことができます。ここでは、日帰りでも楽しめる近郊ルートや、泊まりがけのロングツーリングのおすすめコースをご紹介します。

日帰りで楽しめる近郊ツーリング

日帰りツーリングなら、都心からアクセスしやすい山道や海岸線のルートが人気です。特に関東では、千葉の房総半島や神奈川の湘南エリアなどがライダーにとって魅力的なコースです。

125ccバイクで行く!最適ツーリングの距離は? – ぐるぐる日記 (gurugurujpn.com)

しかしNBOXにモンキー125を積んでおくと、この記事の根底を覆してしまえるので、東京~九州まで行くとか、日本一周車中泊の旅をしながら、旅の途中でNBOXを駐車場に泊めておき、モンキー125でツーリングも楽しめます。

泊まりがけのロングツーリング

泊まりがけのツーリングでは、さらに遠方へ足を伸ばしてみましょう。例えば、長野県の美しい山々や、新潟県の日本海沿いを走るルートなど、自然を満喫できるエリアがたくさんあります。モンキー125なら、細い山道でも楽に走れるため、冒険感が一層増します。

ツーリングをもっと快適にするカスタムアイデア

ツーリングをさらに快適にするためには、N BOXやモンキー125のカスタムも重要です。長時間の運転や、荷物の多いツーリングを快適にするためのカスタムアイデアをいくつか紹介します。

モンキー125はオフロードバイクという位置づけなので、結構いろいろなカスタムが可能です。楽しいとは思うので、私も一台欲しいなと思うバイクです。

収納スペースを増やすためのカスタム

N BOXにキャリアやルーフボックスを取り付けることで、収納スペースが大幅に増えます。モンキー125も、リアキャリアやサイドバッグを追加することで、ツーリング中の持ち物がしっかり収まります。

さらにモンキー125にコンテナを積んでおくと、食材をモンキー125で買い足していくということも可能です。さすがにNBOXも積載は限界があるのでバイク側に積んでもらうのも悪くないと思います。

乗り心地を向上させるカスタム

長距離のツーリングでは、サスペンションのカスタムが効果的です。特に、N BOXにサスペンションを導入することで、乗り心地が格段に向上し、疲れにくくなります。

モンキー125も車重はあるのでサスペンションには、ショックアブソーバーが備わっている方がいいと思います。衝撃吸収などもあるのですがNBOXもさすがにハイエースではないので、リアに荷物が多いとタイヤへの負担が大きくなります。

必ずサスペンションも改造して、モンキー125やそれ以外の荷物を入れても問題ない状態にしたいところです。

モンキー125のカスタムで個性を出す

モンキー125はその見た目を大きくカスタマイズすることが可能です。カラーチェンジやステッカーの貼り付け、さらにハンドルやシートの変更で、より自分らしい一台に仕上げることができます。

アニメが好きなら痛車とかも悪くないように思います。これやるとなんか変な輩がたくさんくっついてくるように思うのですが(笑)、モンキー125は赤とか黄色より、青ってイメージです。

ただし色以外にもいろいろカスタムができるので、それは後でご紹介させていただきます。

N BOXとモンキー125の維持費は?

N BOXとモンキー125を所有する場合、気になるのは維持費です。車とバイクを併用することで、どのくらいのコストがかかるのか、具体的に見ていきましょう。

保険料の比較

N BOXは軽自動車としての保険料が比較的安いのが特徴です。一方、モンキー125のような小型バイクの保険料もリーズナブルで、セットで加入するとさらにお得なプランがある場合もあります。保険会社によっては、複数台割引を提供しているため、N BOXとモンキー125を同じ会社で保険契約することでコストを抑えることが可能です。

保険に関してはしっかりしたプランで入っておいてください。事故に関しては絶対に起きないという保証はありません。変な車も2024年で完全にコロナが終焉して多くなりました。保険料は払いすぎか?と思われるかもしれませんが、いろいろオプションは付けておいていいと思います。

  • 対人対物
  • 弁護士特約
  • ファミリーバイク特約

この3つぐらいは付けておいてもいいかなぁって思います。ファミリーバイク特約は条件はあるものの、入っておくと若干お安くなったりいろいろいいことも多いです。これに取り付けておいた方がいいと思うのが、ドライブレコーダーですね。

NBOXなら中古や友人から譲り受けた場合を除いて、多分標準で購入時にすでにドラレコは付いていると思います。しかしモンキー125の方は自分か購入店に取り付けてもらわないとダメなはずです。NBOXも事故は怖いですが特に怖いのは、モンキー125の方です。

相手は平然とウソをつくので、必ずドラレコで証拠は残しておいてください。

ガソリン代と燃費

N BOXは軽自動車であるため、燃費も比較的良いです。また、モンキー125は非常に燃費が優れており、1リッターあたり50km以上走行できることもあります。これにより、長距離ツーリングでも燃料費を気にすることなく楽しめるのが魅力です。ガソリン代の高騰が続いている昨今、燃費の良い車両は維持費を大きく削減できます。

走る距離などにもよるのですが、モンキー125はボアアップしない限り高速や自動車専用道路は走れません。一部走れる道路もあるようですが、多分ほとんどの高速道路は走れないです。

なのでもしガソリンが尽きてきて、ガソリンがなくなって航続距離もNBOXで乗り切って止まってしまいそうだ…そうなったときにモンキー125でガソリンスタンドまで行って、ガソリンを走れる分だけもらってくるというのもアリです。

メンテナンス費用

N BOXとモンキー125はどちらも耐久性の高い車両ですが、定期的なメンテナンスは欠かせません。特にオイル交換やタイヤの交換など、消耗品のメンテナンスは必要です。N BOXの車検費用は他の普通車に比べて安く、モンキー125も軽二輪車としての維持費が低いため、全体的なコストパフォーマンスは非常に優れています。

特にNBOXの方のメンテナンスより、モンキー125の方のメンテナンスを怠らない方がいいと思います。軽自動車は結構頑丈で多少の衝撃には耐えられるので、リアの荷重次第で摩耗度合いが決まります。それ次第なので絶対にメンテナンスしておいた方がいいならタイヤですね。

しかしモンキー125は排気量も小さく、さらに2つしかタイヤがないため摩耗度合いが高いです。あまり走らないならいざ知らずになるのですが、結構モンキー125を走らせている場合は話が変わってきます。モンキー125は一応アドベンチャーバイクの一つなので、林道や砂利道も大丈夫ではあるのですが。

タイヤは必ず交換はしておきたいです。

外装カスタムで自分だけのモンキー125を

外装カスタムは、モンキー125の個性を最大限に引き出す方法の一つです。色やデザインを変えることで、他のバイクとは一線を画すオリジナルな一台を作り上げることができます。

NBOXは多分購入時のままでも問題ないとは思うのですが、モンキー125はいろいろいじってあげた方がいいように思います。

  • アクションカメラ
  • グリップヒーター
  • リアキャリア

この3つぐらいは絶対にやってあげた方がいいと思います。ではそれぞれ見ていきたいと思います。

アクションカメラ

本当に最近車が悪さをして、バイクに事故らせようみたいな人たちが多いように感じています。これに関しては根拠はないのですが、とにかく必要だと思うのがドライブレコーダーです。

これは先ほど紹介もさせていただいたのですが、私はアクションカメラなども取り付けて、映像に残しておく方がいいように感じます。結構旅に思い出として私はアクションカメラを使っているのですが、鮮明にナンバーなども映っているので、悪くないのではないかと思います。

モンキー125ならまあ証拠映像として残すより、旅の映像として思い出としても残せますし、Youtubeなどのビジネスをやりたいならそのままそれを動画として使ってもいいと思います。アクションカメラなので静止画の撮影も行えます。用途がたくさんあるので一応ご紹介だけさせてください。

グリップヒーター

モンキー125の外装パーツを交換することで、全く違った雰囲気を持つバイクに変身させることが可能です。私はマフラーやヘッドライトは変える気はないのですが、特に外装で取り換えるならグリップですね。

真冬にバイクを走らせる人は少ないかもしれませんが、モンキー125であればいちおうオフロードバイクなので、雪道も走ることは可能です。そのときグリップヒーターなどは付けておくべきかなと思います。そうしないと自走不可能なのですよね。

なのでこのグリップヒーターは合った方がいいアイテムとして、私なら真っ先に取り付けるアイテムだと思います。

リアキャリア

モンキー125ならリアキャリアを取り付けて、キャンプ道具を括り付けてキャンプなどもいいと思います。

NBOXと併用するとモンキー125単体で違う点は、作業がNBOXで行える点です。モンキー125でバッテリー上がりとか少ないとは思うのですが、モンキー125がバッテリーが上がっても、NBOXから電源が供給できる点もいいところだと思います。

そういうことで自走不可能になる不安は、NBOXで解消。ではモンキー125で行うことは、持っていく荷物をどれだけコンパクトにできるか?というところだと思います。リアキャリアを付けたからと言って、別にリアボックスを付ける必要はないです。

リアキャリアはホームセンターの道具でも作成可能なので、お金をかけたくないという方は自作でモンキー125のキャリアを作ってもいいと思います。

まとめ

N BOXとモンキー125の組み合わせは、ツーリングや日常の移動をさらに楽しく、便利にしてくれる最強のコンビです。N BOXの広い車内にモンキー125を積むことで、遠方のツーリングも自由自在。また、カスタムによって自分だけのN BOXとモンキー125を作り上げる楽しさもあります。メンテナンスや保険料も手頃で、コストパフォーマンスが高いのも魅力です。

この記事で紹介したカスタムやツーリングルートを参考にして、ぜひN BOXとモンキー125で充実したバイクライフを楽しんでください。安全運転を心がけ、快適なツーリングをお楽しみください!

私はNBOXよりやはりモンキー125の方がネックになっていくと思います。特にバイク特有の問題で、タイヤが一番ネックになるのではないかなと思います。NBOXならチェーンを履いたりできますが、モンキー125もオフロードバイクなのでタイヤはスタットレスのタイヤなども履けます。

バイクの事故や故障などは意外としょっちゅう起きます。特にタイヤのパンクなども多くあります。なのでNBOX側にバイクのタイヤ交換のできる道具を一式そろえておいて、タイヤを履き替えてモンキー125で雪のキャンプを楽しむ、ということも可能です。


ミニモト モンキー125 TG 130/80-12 69J リア IRCタイヤ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク歴4年目。
ヒロシちゃんねるを見て普通自動二輪免許を取得!
PCXを計5台乗り換えて、今年からPCX160をカスタムせざるを得ない羽目に。笑
それ以外のバイク情報もなるべく実体験に基づいて情報発信します!

目次