MENU

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。



PCX125ボアアップ工賃の徹底ガイド

目次

pcx125 ボアアップで走力アップ! 費用、メリット、デメリット徹底解説

PCX160で高速道路を走っています。お気に入りとは言わないですけど、一応違反を取られる不安はこれで減っていきました。前から困っていたのが違反、違反と言われてしまうことでした。ちょっとスピードを出すと違反と言われてしまうし、それじゃ仕事にならないよ~と困っていたところです。

PCX125でボアアップするメリットは、よっぽど相手を後ろから追っかけたい「トイレの大、急いでます!」ライダーでないなら、高速道路に乗れることだけです。

PCX125をわざわざ高速性能を持たせる理由なんて、それ以外にありません。しかしこの間こういう記事を書いてみて、改めて考え方が変わりました。

PCX160 ロンホイ – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)

こういうカスタムもできるため、改造申請をして売るときも改造車扱いになったとしても。ボアアップはボアアップでOKじゃないかなって思います。今日は高速道路以外にも自分好みのPCX125にしたい!という方向けに、工賃も含めて手間やJK05などの最新モデルでも、ボアアップは可能なのか?について解説していこうと思います。

pcx125をボアアップで目指せる未来

ではPCX125を改造申請までして、目指せる未来とは一体どういうものなのでしょうか?

調べてみると意外とメリットも多く、PCX160に乗った感じを考えもメリットの方が大きいように思いました。そしてJF81以前のPCX125にボアアップを施すと、PCX160より速いというデータもあるとか。

なのでPCX125のJF81以前のバイクに乗っている方は、意外とボアアップキットがあればやってもいいんじゃないか?と思います。

加速性能を20%向上! 信号ダッシュでストレスフリー

ボアアップを行うことで、pcx125の加速性能が大幅に向上します。特に信号ダッシュではその効果が顕著で、スムーズなスタートが切れるため、交通の流れにもスムーズに乗れます。市街地走行でも、停止と発進を繰り返す場面でのストレスが軽減されます。

まあ信号ダッシュの種類にもよると思うのですが、加速性能はそれぐらいアップするので快適だと思います。高速道路に乗らない方でもボアアップの価値は大いにあるのではないかと思います。

トルクを15%アップ! 坂道も力強く登り切る

トルクの向上により、pcx125は坂道や高低差のある道でも力強く走行できます。ボアアップによってエンジンのパワーが増加し、低速から中速域でのトルクがアップするため、坂道でのストレスが軽減されます。ツーリング先でも楽しく走行できます。

坂道を頻繁に走行する方は、ボアアップ以外にもパーキングブレーキをつけてもいいと思います。これがあれば急坂の信号で停止中でも、手が疲れないですね。ずっとブレーキレバーを引いている必要がないからです。下記のパーキングブレーキはJF56モデルが適合となっているので、必ず自分の車種の型番を確認してから購入をしてください。

燃費向上も可能! 長距離ツーリングも安心

ボアアップにより、エンジン効率が改善されるため、燃費の向上も期待できます。長距離ツーリングでも燃料の心配が減り、経済的に走行を楽しむことができます。特に、高速道路での巡航時には燃費性能が発揮され、長時間のライディングも安心です。

今一番長い長距離ツーリングは名古屋か道の駅ふくしまです。全部日帰りで行ったので、どこにも寄らない適当ツーリングですが。笑

pcx160 サイドバッグ – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)

このぐらいの場所までツーリングをする方は、サイドバッグを用意しておくといいと思います。サイドバッグについては上記の記事で書いていますので、是非一読ください。

カスタムを通じて、個性的なpcx125を表現する

この項目は個性というテーマなので、純正品以外の装備を紹介します。

しかしPCXもおしゃれにするとなかなか街乗りでも目立つので、盗難リスク対策もしていていいと思います。

  • エンジンを切っておく
  • 鍵をなくさないようにする
  • 大事なものはシート下などに収納する

この3点だけやっておけばいいと思います。JK05の方はスマートキーなので、私はあんまり気にすることはないと思います。盗難されやすいとか言われますけど、4年以上PCXに乗り続けて、盗まれそうになったことすらないです。

それではそれ以外のパーツでどういった個性を発揮できるでしょうか?早速見ていきたいと思います。

マフラー、エアロパーツ、サスペンションで自分だけのスタイルを演出

ボアアップに加えて、マフラーやエアロパーツ、サスペンションのカスタムを施すことで、さらに個性的なpcx125に仕上げることができます。見た目のスタイルだけでなく、走行性能も向上し、自分だけのオリジナルバイクが完成します。

JF56ならこういうマフラーガードも見つけました。黒でいかついですが、結構かっこいいですね。

カラーリングやステッカーでオリジナリティを追求

カラーリングの変更やステッカーの貼り付けも、個性を表現する方法の一つです。自分好みのデザインにすることで、愛着が増し、他のpcx125と一線を画すことができます。カスタムを通じて、自分だけのオリジナルバイクを作り上げましょう。

安全・安心にカスタムを楽しむ

違法性を回避するための注意点

カスタムを行う際には、違法性を回避するための注意が必要です。特に排気量の変更に関する法律や規制を確認し、適切な手続きを行うことが重要です。また、違法なパーツを使用しないようにし、車検対応のキットを選ぶことが推奨されます。

この記事で紹介されている商品は、全部違法性はありません。断言できるので安心してカスタムに加えてください。

信頼できるショップ選びで安心カスタム

ボアアップを依頼する際には、信頼できるショップを選ぶことが重要です。経験豊富なスタッフがいるショップや、丁寧な説明をしてくれるショップを選ぶことで、安心してカスタムを楽しむことができます。アフターフォローが充実しているかどうかもチェックポイントです。

もしネットで購入するのが不安という方がいたら、ホンダのアンテナショップや購入店で相談してください。その方が余計にお金がかさむという不安が減っていきます。

メンテナンス方法を理解してトラブル防止

ボアアップ後のメンテナンス方法を理解しておくことも重要です。定期的なメンテナンスを欠かさず行うことで、トラブルを防止し、長期間にわたってバイクを良好な状態に保つことができます。万が一トラブルが発生した場合は、すぐにショップに相談しましょう。

自分でメンテナンスを行う場合は、プレセット型トルクレンチは必須だと思います。しっかりNmを測って、その上でボルトの締め付け等々を行ってください。Nmの範囲は大体20~100ぐらいで大丈夫なはずです。PCXだとせいぜい行っても60Nmぐらいまででいいので、対応範囲のプレセット型トルクレンチは下記に紹介しておきました。

PCX125のボアアップ費用はいくら? 工賃やパーツ代をしっかり確認

私が調べた感じだと、PCX125のJK05という2021年以降のモデルのボアアップキットは、残念ながら販売されていないようです。なのでJK05の方は別のルートで、ボアアップを行っていく必要があります。

PCX125 (JK05) 160cc ボアアップ始めます‼ : ノザワホンダ船橋店 STAFFブログ (exblog.jp)

こういう会社もあるので一度JK05に乗っていて、ボアアップをしたい方はご連絡してみてもいいように思いました。多分JK05の方もこの記事を見ているとは思いますが、2バルブから4バルブになるという感じで2021年モデル以降、大幅なエンジンのリニューアルが施されているようです。

そのためボアアップキットはJK05からは発売されていない模様です。しかしできるはできるようなので、もしPCX125のエンジンのオーバーホールが行える方は、ご自身でボアアップを行ってみてください。

キットの種類によって価格が異なる

ボアアップにかかる費用は、使用するキットの種類によって異なります。高性能なキットほど価格が高くなる傾向がありますが、その分性能も向上します。自分のニーズに合ったキットを選ぶことが重要です。

昔のJF28~JF56のような初代モデルの1型・2型のモデルのボアアップキットなら、当たり前のようにボアアップキットは存在しています。購入前に自分のPCX125の型番をチェックしてください。下記のボアアップキットは、大体お値段36,000円ぐらいです。

工賃はショップによって異なる

ボアアップの工賃は、依頼するショップによって異なります。信頼できるショップを選ぶことが大切ですが、価格の比較も忘れずに行いましょう。複数のショップに見積もりを依頼して、納得のいく価格で依頼することがポイントです。

しかし市販のキット代+工賃:5000円~ぐらいでボアアップは可能なようです。

意外とボアアップキットの代金が高いので、その辺も考慮して改造を考えてください。

予想外の費用を抑えるためのポイント

ボアアップには予想外の費用が発生することもあります。例えば、エンジンの調整や追加のパーツが必要になることがあります。事前にしっかりと相談し、予算内で収まるように計画を立てることが重要です。

エンジンだけはPCX自体を変えないとどうしようもないので、エンジンは購入店にちゃんと相談すること。それ以外のパーツについては社外品を選ぶなら、自分でカスタムできた方がいいと思います。

メリットとデメリットを理解して、自分に合ったカスタムを選ぶ

カスタムするデメリットというより、ボアアップで最大の障害になるのが改造申請を出すことではないかなと思います。

区分が市区町村から国になるので、その点だけ注意してください。

メリット

  • 加速、トルク、燃費の向上
  • カスタムによる個性表現
  • ライディングの楽しさ向上

PCX125のライディングを向上させたい、カスタムしてもっと他人と差をつけたい!という方がいたら、マフラーなども交換していいんじゃないか?と思います。

マフラーの場合はJMCAという政府がお墨付きの商品でないと、一般道で採用することは不可能です。しかし下記の商品ならその認可は降りています。もしボアアップ以外でもマフラーなども交換したいという方は、下記の商品も参考にしてください。

デメリット

  • 費用がかかる
  • 違法性のリスク
  • 車両保証の失効
  • 燃費悪化
  • メンテナンスの手間が増える

この記事で紹介している商品は違法性のリスクはほぼ少ないです。マフラーにしても違反性はないはずなので、そのまま購入して取り付けて問題ないはずです。しかしどういうところで違反性があるかはわからないので、必ず改造前に購入店には確認を取ってください。

そのための費用は恐らくかからないはずなのですが、仮に費用がかかっても違反と言われてしまえば後の祭り。絶対に購入店や知り合いのバイクショップの人を捕まえて相談をしてください。

pcx125 ボアアップのおすすめショップ

私がこの項目で思っているのは、恐らくほぼ購入店でやってもらった方がいいと思います。

どういうショップで買っているのかは知りませんが、たぶん購入店が確実だと思われます。一度どういう工賃になって、どういう手順になるのかは購入店に相談してください。

先ほどから言っていますが特に「PCX125のJK05モデルに乗っている方は」です。

JK05からはエンジンの規格が変わったので、ボアアップキットという商品は存在しません。なので先ほど紹介したようなバイクメーカーなどに依頼するほかないと思います。もしボアアップを楽にしたいのなら、それ以前の第3代モデル、JF81以前のモデルの方がいいかもしれないですね。

pcx125をボアアップした後の売却は?査定額が下がる可能性も…

改造車は基本的に査定が下がると言われています。しかし最近は改造車でもそのまま査定OK!という査定会社も多いので、是非一度ボアアップしたPCXを売るとき改造車OKのメーカーに相談をしてください。

購入店以外で不安になっている方もいるとは思いますが、話題になった大手中古バイク買取店のようなことは、他の査定業者であまり起こらないと思います。

ある方は上記の画像のように何度も何度も20回以上、同じやり取りを繰り返したと言っています。しかしこのぐらいの根気がないと狙った査定額にするのは厳しいと思ってください。

改造車扱いになるため

ボアアップを行ったpcx125は、改造車として扱われるため、査定額が下がる可能性があります。これは、中古市場での需要が限られるためです。ボアアップを検討する際には、将来的な売却も視野に入れておくことが重要です。

ボアアップをしたPCX125がいらなくなった場合は、購入店に引き取ってもらうのもいいと思います。費用がかかると思うので、見積もりを出してもらうか自分で事前に調べておくといいかもしれません。

しれっとオイル交換をしてもらった後に、例えばボアアップしたバイクっていくらで引き取ってもらえるんですか?と購入店と雑談形式で聞いてしまうのもいいです。

走行距離が伸びている場合

走行距離が多いバイクは、査定額が下がる傾向にあります。ボアアップを行うことで、走行距離が増えることが予想されるため、査定額に影響が出ることを理解しておきましょう。

PCX125は大体10万キロと言われていますが、5万キロぐらいで一回Vベルトの交換が必要になります。本当は2,3万キロでも遅いと言われているので、ベルトの交換はやっておいてください。多分JF28やJF56などの1型・2型に乗り続けている方は、ベルトの交換ぐらいはやっていると思います。

走行距離もしっかりメンテナンスしていると、この動画の方ぐらい乗れるようです。やはり日々のメンテナンスは必須と言えます。自分でどんどんカスタムできるぐらい、知識を取り入れていきたいところです。

pcx125のボアアップ以外にもできるカスタム

ボアアップできるPCXは以下の3つということがわかりました。

  • 1型(JF28)
  • 2型(JF56)
  • 3型(JF81)

残念ながらJK05は対象外ではないのですが、ボアアップキットがないのでやりにくいとは思います。しかしJK05でもそのままカスタムはできるので、今回はJK05でも意地でもボアアップしたい方も、是非読んでください。主にJK05以外のパーツで適合するパーツを紹介していますので、JK05の方はご自身で探してください。

先ほどから2型(JF56)を基準にパーツなどの紹介をしてきたので、今回はJF81に照準を合わせてパーツの紹介をしていきます。

エアフィルター

JF81でもリリースされてからもう5年以上は経っています。このぐらいの中古バイクなら、そろそろエアフィルターのメンテナンスも必須になります。というかそのまま交換という流れになるとは思います。

エアフィルターはバイク内の空気の循環をしてくれるパーツなので、バイク内に不純物や湿気などによるバイクの起動時の不完全燃焼を防いでくれます。エアフィルターの劣化も問題になりますので、中古バイクを購入するときは購入店にしっかり相談をしたり説明を受けてください。

売却したライダーにもよるのですが、JF81以前のモデルはタイヤも含めて、自分で交換してしまうのがいいと思います。

サスペンション

言い方が雑なのですがサスペンションは入ってしまえば、どのメーカーのサスペンションでもOKです。一つだけ注意点があるのなら、オフロードバイクのサスペンションはオフロードバイクの仕様が違います。

なので基本サスペンションはオフロードバイクなら一本です。しかしPCX125はどの型番でも、大体2本サスペンションが付いています。こちらもできることなら、自分でオーバーホールを行ってメンテナンスをできるようにしてください。

マフラー

JF81を基本にと先ほど言ったので、JF81に適合するマフラーを選んでみました。純正品です。

基本的に中古バイクは自分がJF56に乗っていた経験から言うと、どこかしら必ず劣化しています。マフラーも例外ではありません。

なので一応純正品を紹介していますが、これ!というマフラーを選びたい方は、バイク愛好家の方や購入店に質問してください。ネットで売っているマフラーは平気だとは思うのですが、音がうるさすぎるとそれだけで違反になります。

自分でもどのぐらいの大きさの音なのかを確認して、社外品マフラーを選んでください。

ブレーキ

ブレーキの場合はブレーキフルードの交換なども、自分で行えるといいと思います。空気が入らないように慎重にやることが重要ですが、これも自分で行えるので是非チャレンジしてください。

バイクのブレーキフルード交換方法【効きの悪さは劣化が原因かも?】 | PCXでGO! (pcxgo.com)

構造などは上記の記事で紹介されていますね。ブレーキフルードの液も紹介しておきますので、上記の記事を参考にしながら2年毎ぐらいに定期的に交換をしておくといいと思います。

まとめ

PCX125のJF81以前のボアアップについてお話をしていきました。

ボアアップについてのまとめは、以下の通りです。

  • 購入店に事前に相談するといい
  • JK05のボアアップキットは存在しない
  • JF81以前のPCX125は他のパーツの交換も行う
  • 国に改造申請を行わないといけない
  • できれば自分でメンテナンスもできるといい

この5つが今回重要な点ですかね。売却時は必ず改造車OKという査定業者にお願いしてください。そして先ほど紹介し忘れたのですが、2型(JF56)のボアアップキットしか紹介していませんでした。

JF81のボアアップキットもありますのでご紹介しておきます。ボルトのNmを守るなどの基本を守って、事前に事故が起こらないよう車体整備不良がないようにしてください。PCX160に乗って思ったのですが、高速道路はとても楽しいです。

しかしそれ以前にトラブルや恐ろしい事態も起きやすい場所なので、是非気を付けてボアアップ後のPCX125のライディングを楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク歴4年目。
ヒロシちゃんねるを見て普通自動二輪免許を取得!
PCXを計5台乗り換えて、今年からPCX160をカスタムせざるを得ない羽目に。笑
それ以外のバイク情報もなるべく実体験に基づいて情報発信します!

目次