MENU

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。



乗り心地に革命?PCX160 リアサス交換ガイド

目次

なぜPCX160のリアサスを交換したいのか?あなたの悩みを解決します!

PCX160は、その優れた燃費性能とデザイン性で多くのユーザーに愛されていますが、リアサス(リアサスペンション)に関しては、満足していない方も少なくありません。

特に、長距離を走るライダーや、よりスムーズな走行を求める方にとって、純正のリアサスでは物足りなさを感じることがあります。このセクションでは、PCX160のリアサスを交換することで解消できる具体的な問題点や、それによって得られるメリットについて詳しく解説します。

現在台風前の日です。

のろのろした台風なので遅いペースで、東京に向かっているという感じになります。これがリアサスと何なの?という感じなのですが、PCXでクラッチのメンテナンスを行ったとき思ったことなのです。PCX160って高速道路を走っていて思ったのですが。

PCXでクラッチ交換は簡単!?手順や道具も解説! – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)

ちょっとした段差でもバウンドが激しい

って思ったんですよね。欠点らしい欠点はないのでちょっとしたことではあるのですが、自分の仕事に関しては結構な痛手になります。これはただプリロードの微調整を行っていれば、問題なく乗れると言えば乗れるのですが。走行距離が22,000㎞を超えてきたので、そろそろリアサスも交換の時期かなと思いました。

まあ本当は4万キロぐらいでいいらしいのですが、候補ぐらいはそろそろ挙げておこうかなと思い、いろいろ調べてきました。リアサスの記事は前にも書いたのですが、今回はリアサスペンションのみに特化して書いていこうと思います。

純正リアサスのここがダメ!あなたのPCX160が抱える問題点

PCX160の純正リアサスには多くのライダーが感じる不満が存在します。これらの問題点を理解することで、なぜリアサスの交換が必要なのかが見えてきます。

純正のリアサスで不安だったのが、バウンドが大きいことです。それが深い溝ならまだ話も別なのですが、そうじゃなくてもちょっとした溝でも、ガンガンバウンドするようになっています。

最初はリアサスの原因だと思わなかったのですが、どうやら純正のリアサスペンションがちょっとダメな感じがしています。駆動系メンテナンスを行ってみて思ったのですが、結構しっかり走るようになります。かなり速度も出ますので、やはりリアサスペンションをしっかりメンテナンスする必要がある気がしています。

乗り心地の悪さ

まず最初に指摘されるのが「乗り心地の悪さ」です。純正のリアサスは、街中での使用を前提に設計されているため、路面が少しでも荒れていると衝撃が直接伝わりやすく、ライダーの腰や背中に負担がかかります。特に長時間の走行では、この乗り心地の悪さが大きなストレスとなります。

これは実際にうそでしょ?言い過ぎでしょ?と思うかもしれませんが、22,000㎞走っていると腰辺りが痛くなるので、本当に乗り心地の悪さはあると思っています。それがたった2本のリササスペンションからくるものなら、高くても一回変えてしまいたいところです。

今回交換するならYSSのリアサスペンションで、交換作業をしようかなと思います。

コーナリング時の不安定感

次に、コーナリング時の不安定感です。PCX160はもともと安定した走行が可能な車体ですが、純正のリアサスは柔らかめに設定されており、急なカーブや高速走行時に車体がふらつくことがあります。これにより、安心してバイクを倒し込めないという声が多く聞かれます。

実のところを言うとこれも本当にあります。ただしコーナリングに関してはいろいろな要因が重なって、不安定感を増している場合もあるので、純正のリアサスの責任とは言い難いです。

長距離走行時の疲労

最後に、長距離走行時の疲労です。前述の乗り心地の悪さと重なり、リアサスの衝撃吸収性が低いため、長時間の走行では体への負担が増大します。特にツーリングや旅行などで長距離を移動する際、快適性を求める方にとっては大きな課題となります。

バイク ツーリング 仮眠場所 – ぐるぐる日記 (gurugurujpn.com)

ツーリング中の疲れはこまめな休憩も必須です。しかしやはり走行時の疲れを軽減するのは、定期的なメンテナンスだろうと思います。

リアサス交換で得られるメリット

リアサスの交換は、PCX160に乗る上で感じる多くの不満を解消するための有効な手段です。では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?

長く同じバイクに乗る場合は、リアサスの交換は必須作業となります。4万キロに一回ぐらいでいいらしいです。…調べてみたら2万キロに一回か、2年の点検ごとらしいです。笑

22,000㎞走っているので、リアサスも交換してみようかなと思います。

  • 乗り心地の向上:一つ目のメリットは、乗り心地の向上です。高性能なリアサスに交換することで、路面からの衝撃をしっかり吸収し、快適な乗り心地を実現します。これにより、長時間の走行でも体への負担が軽減され、疲労感が大幅に減少します。
  • コーナリング性能の向上:次に、コーナリング性能の向上です。リアサスの硬さや減衰力を調整できるタイプに交換することで、カーブを曲がる際の安定感が格段に向上します。これにより、安心してバイクを倒し込むことができ、よりスポーティな走行が可能になります。
  • カスタムの楽しさ:最後に、カスタムの楽しさです。リアサスの交換は、単なる機能向上にとどまらず、バイク全体の見た目や個性を引き立てる要素となります。自分好みのサスペンションを選ぶことで、愛車に対する愛着も一層深まるでしょう。

この辺りがリアサスを交換するメリットかなと思います。リアサス交換のレビューをたくさん見ていると、やっぱり交換したら腰への負担や急激なショックは減ったというレビューを多く見ますね。

いろいろリアサスの候補はあるのですが、エンデュランスのリアサスペンションも悪くないかなと思っています。2万キロに一回ぐらい交換していこうかなと思うので、3本ぐらい候補に挙げています。その中の一つですね。

PCX160のリアサス交換の作業手順

まず、リアサスの交換に必要な工具と部品を準備しましょう。リアサス交換の時はジャッキはいらないです。センタースタンドを立てて、作業を行います。

必要なものがあるとすれば、プレセット型のトルクレンチ、パネルはがしなどは必要です。やりにくい場合はマフラーも外してしまうと作業が楽になります。ただし

交換手順

ここでは、実際の交換手順をステップバイステップで説明します。

  • リアカウルを外す:最初に、リアカウルを外します。リアカウルはサスペンションにアクセスするために必要なステップで、ボルトやクリップを外して丁寧に取り外します。
  • 純正サスを外す:次に、純正のリアサスを取り外します。サスペンションの上下のボルトを緩め、慎重にサスペンションを取り外します。
  • 新しいサスを取り付ける:新しいリアサスを取り付ける際は、外した時と逆の手順で行います。ボルトをしっかりと締め付け、サスペンションが正しく取り付けられていることを確認します。
  • リアカウルを取り付ける:最後に、リアカウルを元に戻します。すべてのボルトとクリップが正確に取り付けられていることを確認し、交換作業が完了です。

規定トルクはないのでしっかりボルトを締めてください。これ強すぎるかなと思うぐらいでいいと思います。ボルトをなめてしまうのも問題なのですが、そのぐらいで締めてしまわないと走っている最中に外れてしまう恐れもあります。

規定トルクは多分あるので、今度調べてみます。

交換後の注意点

リアサスを交換した後は、少し走行してサスペンションの動作を確認しましょう。また、ボルトの緩みがないか定期的にチェックすることも大切です。

必ずどのリアサスに関してもプリロードの調節ができるはずなので、自分好みの硬さに調節します。こういう感じでリアサスもメンテナンスしてあげれば、問題なく自走することが可能です。

私だったら面倒くさいので購入店に任せちゃってもいいかなぁって思いますが。笑

工賃に関しても今度聞いてこようかなと思います。

まとめ

PCX160のリアサス交換は、乗り心地やコーナリング性能の向上だけでなく、バイク全体のカスタマイズにも繋がります。この記事を参考に、自分にぴったりのリアサスを選び、私だけのPCX160を作っていこうと思います。

…というより私の場合一日の走行距離が相当長くなりやすいので、やはり2万キロに一回という基準のリアサスの交換を与儀されなくなっています。本業がかなり稼ぎづらくなっているので、しっかり今から稼ぎの能力を身に着けたいところですが。

そうはいってもまだまだ本業でもバイクが走ってくれないと困るので、そろそろメンテナンスを行っていこうと思います。去年の尾を今でも引っ張っているので今月、来月が正念場ですね。

まあそれはさておき、リアサスペンションでやってみたい一つが、ローダウン化です。これが何をもたらすのかもあまり勉強していないのですが、足つきがそれほど自分の股下と合っているとも思えないんですよね。

なので来月になったらローダウンできるリアサスに交換して、実際に様子を見てみようかなと思います。


SP武川(TAKEGAWA) ローダウンリアショックアブソーバー レッド 2本入 PCX(JK05)/PCX160(KF47) 06-04-0124

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク歴4年目。
ヒロシちゃんねるを見て普通自動二輪免許を取得!
PCXを計5台乗り換えて、今年からPCX160をカスタムせざるを得ない羽目に。笑
それ以外のバイク情報もなるべく実体験に基づいて情報発信します!

目次