MENU

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。



PCX125のタイヤをサイズアップ!注意点と選び方

目次

PCX125 タイヤサイズアップで快適&スタイリッシュ!メリット・デメリットと選び方徹底解説

タイヤのワイド化という話題について、お話をしていこうと思います。

PCX125を太いタイヤで!快適ライディングを実現 – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)

この記事でその話をしたのですが、この時の結論がワイド化はできてもデメリットが多いと書いたように思います。

しかしホイールはそのままでタイヤをワイド化できるのは、とてもメリットが高いと思います。

調べてみるとワイド化は可能なようなので、改めてタイヤのサイズアップについてPCXの記事を書いていきます。

PCX125 タイヤサイズアップで広がる可能性

PCX125のタイヤサイズアップは、見た目だけでなく、走行性能や燃費にも影響を与える注目度の高いカスタムです。しかし、メリットばかりではありません。

デメリットも理解した上で、自分に合ったタイヤを選ぶことが重要です。

MICHELIN CITY GRIP2 140/70-14というタイヤに、PCX125のホイールをそのままで履き替えたようです。

友達の話です。

そしたら見事に適合して走れている、という話です。

なので理論上はワイド化は全く不可能ではないので、是非ワイド化したい方はお試しいただければと思います、

PCX160をロンホイに!快適走行のためのカスタム術 – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)

特にロンホイしたい方は、溶接のスキルとかタイヤのワイド化はやってもいいんじゃないかなと思います。

タイヤはMICHELINの例のアレ一択と言われていますが、理論上は他のタイヤも履けます。

ピレリスクーター用ANGELSCOOTERリア140/60-13M/C63PREINFチューブレスタイプ(TL)バイクタイヤ二輪用

いいタイヤがないかなーと思っていたら、ピレリにもこんなタイヤがあったのでご紹介だけしておきます。

もし適合するかわからない方は、逆にこのタイヤのサイズなどを見せて、履けるかどうかを確認してください。

PCX125 タイヤサイズアップで叶える4つのメリット

PCX125でロングツーリングを行うのなら、ノーマルの状態のタイヤサイズで行うのはあまりやめた方がいいように思います。

  • 乗り心地が最悪
  • 安定感が悪い
  • 地面からの衝撃がガンガン来る

ということですぐ腰やお尻を痛めるので、この3つを少しでも快適にする方法を思いつかないといけないです。

この3つの致命的な弱点を克服する一つが、タイヤのワイド化です。

そのぐらいタイヤのサイズアップは、長距離を走るライダーにとって重要なことだと言えます。

PCX160だと純正タイヤやそもそもPCX160自体が高速道路に乗れるので、あまりワイド化などは考えても意味がないのですが。

しかしPCX125であればこのワイド化は、とても大きな意味を持ちます。ということでメリットを一個一個見ていきましょう。

圧倒的な存在感とスタイリッシュな印象

純正タイヤよりも太いタイヤを装着することで、PCX125の見た目がグッと引き締まります。特にフロントタイヤをサイズアップすると、迫力が増し、個性的なスタイルを演出できます。

フロントは何型かによりますが、JK05なら110/70-14となっています。

120/70-14でもかなりワイド化できます。PCX160の純正リアタイヤであるIRCさんからそのサイズのタイヤが出ているので、それをそのまま履いてしまってもいいと思います。

抜群のグリップ力と安定性を手に入れる

太いタイヤは接地面積が広いため、グリップ力と安定性が向上します。コーナリングや高速走行時の安定感が増し、より安全で快適なライディングを楽しめます。

あとでデメリットも書いてはいるのですが、それをはるかに上回るいいメリットしかないように思います。

燃費向上も夢じゃない!抵抗軽減と転がり性能向上

タイヤの空気圧を適切に調整することで、抵抗を軽減し、転がり性能を向上させることができます。結果的に燃費向上にもつながります。

JK05以降の4型になってから、リアが滑るというような話も聞きます。

パワーが増しているのでその分取り回し方が難しいのだろうと思います。しかしワイド化することでそれがなくなり、安定した運転が可能となります。

乗り心地アップで長距離ツーリングも快適に

太いタイヤは路面からの衝撃を吸収しやすいため、乗り心地が向上します。長距離ツーリングでも疲れにくくなり、快適なライディングを楽しめます。

太いタイヤに変えるだけでそれほど変わるの?

と思うかもしれませんが、本当に結構な違いが走りに出てくると思います。

配線とか何やらいろいろくっつけたいという衝動に駆られるのもいいのですが、タイヤのワイド化も安定したライディングが欲しい方には考慮していただきたいカスタムの一つです。

見逃せない4つのデメリット:サイズアップ前に確認しておきたいポイント

PCX125でタイヤのサイズアップは、何もいいことばかりではありません。

PCX160になってから燃費が悪くなった~っていう声を、PCX160を購入する前によくバイク屋さんから聞いていました。

その理由はタイヤのインチアップです。

PCX125の話に戻しますが、もともと3型のJF81までは130/70-13Mという4型の現行モデルほど、大きなタイヤサイズではなかったので燃費は非常に良かったのです。

しかしタイヤのサイズが大きくなったため、ガソリンの減り方が大きいのです。

タイヤのサイズアップは長距離を走れば走るほど、不利になっていく傾向にあると思います。しかし逆に言えば燃費は悪くなるものの、安定性は増し荷物をたくさん載せてもパンクの不安はあまりなくなります。

そこで一応この項目ではワイド化するときのデメリットを抑えておきたいと思います。

デメリットも踏まえたうえでしっかりタイヤのサイズアップをしてください。ちなみにタイヤの交換は、この記事の場合なら自分で出来ていることが前提となります。

車体の重量増加で取り回しが悪くなる可能性

タイヤサイズアップによって車体が重くなると、取り回しが悪くなる可能性があります。特にUターンや坂道での操作に影響が出やすいため、注意が必要です。

燃費悪化はサイズアップの代償?タイヤ幅と空気圧がポイント

タイヤ幅が大きくなると、空気抵抗が増加し、燃費が悪化する可能性があります。空気圧を適切に調整することで、燃費悪化を抑えることができます。

乗り心地悪化はタイヤ選び次第!硬さやコンパウンドが重要

硬すぎるタイヤを選ぶと、乗り心地が悪くなる可能性があります。コンパウンドの種類も乗り心地に影響するため、試乗や口コミなどを参考に選ぶことをおすすめします。

費用は見た目と性能に比例?タイヤ代と工賃で予算オーバーに注意

タイヤサイズアップには、タイヤ代だけでなく、工賃も必要です。見た目や性能にこだわると、費用が高くなる可能性があります。

PCX125に最適なタイヤサイズを選ぶための3つのステップ

タイヤ選びの前にタイヤの交換動画を載せておきます。

最初に言いたいのがタイヤのサイズアップをするなら、バイク屋さん任せにせず自分でできるようにしてください。

タイヤのサイズアップなんて大体バイクに乗り慣れていない方や、バイクのことをあまり知らない方はやらないからです。とても玄人向けのカスタムなので、私が言わずとも自分でメンテナンスがてらタイヤの交換も行ってしまうのではないか?と想像しています。

もし今あなたがタイヤ交換を自分で行うことができなくても、いずれ自分でできるようになってください。

しかしこの動画で話している内容を良く聞いていれば、どういうタイヤを選べばいいか?などはおのずとわかってくるように感じます。

私にはこれ!というタイヤを、ご自身の手で探ってみるのも、タイヤのサイズアップの醍醐味かもしれません。

サイズアップ可能な範囲を確認:純正タイヤサイズと許容範囲

PCX125に装着できるタイヤサイズは、車種によって異なります。純正タイヤサイズと許容範囲を確認し、適切なサイズを選びましょう。

理論上は140/60-14というサイズのタイヤなら、適合するようです。

求める性能に合わせてタイヤを選ぶ:グリップ力、燃費、乗り心地など

タイヤによって、グリップ力、燃費、乗り心地などの性能が異なります。求める性能に合わせて、タイヤを選ぶことが重要です。

PCXだとMICHELIN CITY GRIPという王様的なタイヤが存在するので、それに頼ってもいいです。

ショップに相談して自分に合ったタイヤを見つける:専門知識と経験で最適な選択を

タイヤ選びに迷ったら、バイクショップに相談しましょう。専門知識と経験に基づいて、自分に合ったタイヤをアドバイスしてくれます。

初めてタイヤの交換をするとき、わからないことの方が多いと思います。

なんでもいいので交換作業を依頼して、そのとき雑談がてらにサイズアップの話もしてください。そうすると意外なタイヤと交換できるということを理解できるはずです。

PCX125 タイヤサイズアップ後の注意点:安全で快適なライディングのために

タイヤのサイズアップをPCX125で行う場合、一番気になるのがビードから空気が漏れることじゃないかなと思います。

タイヤのサイズが大きすぎて、ホイールも変えないとなると、エア漏れが問題になってきます。

タイヤサイズ表記の見方|二輪車用タイヤ | 株式会社ブリヂストン (bridgestone.co.jp)

このサイトをよく見て、ちゃんと公道に出ても問題がないのか?ということを理解して、タイヤ選びを行う必要があります。

少々重いようですがバイクにも高圧式の足踏み空気圧を入れておいてもいいと思います。

車体バランスの変化に慣れる:慣らし運転で安全確認

タイヤサイズアップによって、車体バランスが変化するため、慣らし運転が必要です。特に、低速での取り回しやコーナリングに注意しましょう。

サスペンションセッティングの調整:乗り心地と性能を最適化

タイヤサイズアップによって、サスペンションの動きが変化するため、セッティングを調整する必要があります。乗り心地と性能を最適化するために、専門知識のあるショップに相談することをおすすめします。

ブレーキ性能の変化に注意:制動力とコントロール性を確認

タイヤサイズアップによって、ブレーキ性能が変化するため、制動力とコントロール性を確認する必要があります。特に、下り坂や雨天での走行には注意しましょう。

燃費の変化を把握:空気圧調整で燃費向上も可能

タイヤサイズアップによって、燃費が変化する可能性があります。空気圧を適切に調整することで、燃費向上を期待できます。

タイヤ交換時の注意点:指定サイズと空気圧を守る

タイヤ交換時には、PCX125に適合するタイヤサイズと空気圧を選ぶことが重要です。指定外のタイヤや空気圧を使用すると、安全性が損なわれる可能性があります。

しかしあまりパンパンに入れてもバーストの原因になりかねないので、ほどほどの数値で収めてください。

PCX125はリアが225kPaがメーカー基準となっているので、それより少し高めに入れてあげればいいと思います。

まとめ

PCX125のタイヤサイズアップは、メリットだけでなく、デメリットも理解した上で検討することが重要です。自分に合ったタイヤを選び、正しい知識を持って安全に楽しむことが大切です。

本記事が、PCX125 タイヤサイズアップを検討している方の参考になれば幸いです。

もし不満ならフェンダーレスにしてホイールごと変える、というのが結構手間とお金がかかるものの、いいやり方だとは思います。

PCX125のホイールサイズは13インチです。

つまりこのホイールサイズに履いて大丈夫なサイズのタイヤなら、タイヤのサイズアップなんて別に問題ないということになります。

理論上は140/60-14のタイヤなら履けると思うので、サイズアップは可能です。やはりここでも王様的なMICHELIN CITY GRIPがサイズアップの要望を応えてくれそうです。

特にサイズアップしていいと思うライダーさんは、ウーバーイーツの配達員とかやっている人かなと思います。

他にはPCX125でロングツーリングをしたいという人とか、そういう人なら下記のタイヤを履いてサイズアップをすればいいと思います。

夏は暑く、冬は極寒というのがバイクです。

タイヤのサイズアップをして少しでも不快なバイクのライディングを快適にしてください。その快適なライディングのさんこうになっていただければ幸いです。


MICHELIN(ミシュラン)バイクタイヤ CITY GRIP2 リア 140/60-14 M/C 64S REINF チューブレスタイプ(TL) 449613

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク歴4年目。
ヒロシちゃんねるを見て普通自動二輪免許を取得!
PCXを計5台乗り換えて、今年からPCX160をカスタムせざるを得ない羽目に。笑
それ以外のバイク情報もなるべく実体験に基づいて情報発信します!

目次