MENU

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。



適正値は?PCX125 JK05 タイヤサイズを解説!

目次

PCX125 JK05のタイヤ交換を成功させるための完全ガイド

PCX125 JK05は、そのスタイリッシュなデザインと優れた走行性能で多くのライダーに愛されていますが、安全に快適に乗り続けるためには定期的なタイヤ交換が欠かせません。

このガイドでは、PCX125 JK05のタイヤ交換についての基本情報から、選び方、DIYでの交換手順、よくある失敗とその対策まで、網羅的に解説します。これを読めば、タイヤ交換に関するすべてが分かり、自信を持って作業に臨めるでしょう。

バイク ツーリング 何キロ – ぐるぐる日記 (gurugurujpn.com)

この間このブログ記事に感化されて名古屋まで行ってきたのですが、タイヤの重要性は本当に感じているところです。JK05はいいバイクなので原付二種という点を除けば、めちゃくちゃしっかり走り回れます。

特にタイヤ交換などを手間に感じなければ、問題なく走り続けてくれます。最後に一番おススメのタイヤもご紹介しておきますので、もしJK05のタイヤの適正値がわからない方は、この記事を参考にしてください。

PCX125のタイヤ交換の適正値は?寿命や交換時期の見分け方

以前記事に書いたのですが、PCX125 JK05のタイヤの適正値は、これです。

前輪の空気圧2.25kgf/cm²
後輪の空気圧2.5kgf/cm²

そしてタイヤのサイズは以下の通りです。

110/70-14M/C 50P
130/70-13M/C 63P

空気圧はさておきなのですが、タイヤサイズを知っておくとメリットがある場合は、自分で気に入ったタイヤを購入したい時です。みんながMICHELIN CITY GRIPを推しているけど、ダンロップのSCOOT SMART2はどう?とか、そう思ったときです。

そのとき適切なタイヤサイズを知らないと、選んだタイヤがPCX125 JK05と合わないというケースもありうるのです。そういうミスマッチを起こさないために、必要な知識です。PCX125はJK05の4型になって以降、タイヤのサイズが上がりました。エンジンが4バルブになったため、パワーが上がったのが理由です。

タイヤは絶対に交換しないと自走不可能になってしまう恐れがある箇所です。なのでタイヤサイズもしっかり把握しておいてください。空気圧は結構がばがばでも問題ないと言えばないのですが、しっかりこの辺も理解しておいていいと思います。

ただしタイヤの空気入れは1か月に一回ぐらいでもいいと思います。走行頻度が高くても、2週間に一回ぐらいでいいです。ガソリンスタンドにも空気入れがあるガソリンスタンドがあるので、ガソリンを入れる場所で行わずフリースペースを見つけて空気入れを行ってください。

近年これで喧嘩が起きているケースがあるらしいので、トラブルを未然に防止するためにも必ず邪魔にならないところで空気入れを行ってください。

タイヤの寿命が短い原因とは?

タイヤの寿命は、使用状況や保管方法によって大きく左右されます。例えば、頻繁に長距離を走行する場合や、路面が荒れた場所を多く走る場合、タイヤの摩耗が早く進む傾向にあります。

また、適切な空気圧でないと、タイヤの偏摩耗が進行しやすく、結果的に寿命が短くなります。保管環境も重要で、直射日光にさらされる場所や湿気が多い場所では、ゴムの劣化が早く進むことがあります。

JK05になってから履けるタイヤの種類が減ったのですが、それでもJK05で履けるタイヤが優秀なので好きなタイヤを履いて走行していいと思います。

タイヤ交換のサインを見逃すな!

タイヤ交換の時期を判断する際には、いくつかのサインを見逃さないようにすることが重要です。まず、タイヤのトレッド(溝)が浅くなっている場合は、交換のタイミングです。

また、タイヤの側面にひび割れや変形が見られる場合も、早急な交換が必要です。さらに、走行中に振動が増えたり、グリップ力が低下したと感じる場合も、タイヤが劣化している可能性があります。

  • タイヤの表面が粉をふいている
  • タイヤの溝が減っている
  • 2,3か月以上毎日JK05を走らせている

この3つぐらいに該当していたら、確実に交換時期です。タイヤの表面が粉をふいているときは、2,3か月とか期間関係なく交換を検討してください。

交換時期を過ぎるとどうなる?

タイヤの交換時期を過ぎると、バイクの性能が著しく低下し、安全性が損なわれます。特に、雨の日のグリップ力が大幅に低下し、スリップ事故のリスクが高まります。

また、タイヤが過度に摩耗すると、パンクのリスクも増大し、最悪の場合、走行中にタイヤがバーストする危険性もあります。タイヤ交換は、少しでも異常を感じたら早めに行うことが大切です。

ハッキリ言うと寿命なんて超えても走れるは走れるのですが、タイヤのゴムが薄くなり小さな小石を踏んだぐらいでパンクしやすくなります。なのですぐに交換した方が無難ではあると思います。

PCXでロンホイするなら話が変わってくるのですが、そうじゃない場合はタイヤのホイールまで大きくすることはないと思います。通常のホイールサイズに適合するタイヤを使うなら、2,3か月に一回様子を見て交換するという感じがいいと思います。

PCX125に合うタイヤの選び方【初心者向け】

タイヤ選びは、バイクの性能を最大限に引き出すために非常に重要です。PCX125 JK05に最適なタイヤを選ぶ際には、サイズ、パターン、銘柄、予算など、いくつかのポイントを押さえる必要があります。初心者でも安心して選べるよう、具体的なアドバイスを以下にまとめました。

タイヤサイズを正確に把握しよう!

PCX125 JK05のタイヤサイズは、フロントが100/80-14、リアが120/70-14です。これらの数字は、それぞれタイヤの幅、扁平率、そしてホイールのサイズを示しています。正確なサイズを把握することで、適切なタイヤを選ぶことができ、装着後のトラブルを避けることができます。

しかし130/70-13 M/C 63Sのサイズなら問題なく履けると思います。バイク屋さんに色々聞いて相談してみてもいいと思います。

タイヤパターンで乗り心地は変わる!

タイヤのパターン(トレッドパターン)は、バイクの乗り心地に大きく影響します。例えば、スポーティなパターンはグリップ力に優れ、コーナリングが得意です。一方、ツーリング向けのパターンは耐久性が高く、長距離走行に向いています。自分のライディングスタイルに合わせて、最適なパターンを選びましょう。

もしタイヤを変えても乗り心地が悪いなら、リアサスペンションが古いか硬い可能性もあります。PCXは結構リアサスは不満が多いと聞きますし、腰も結構ダメージを食らうことが多いです。なのでタイヤを変えても腰が痛いなど、不具合が起きたらリアサスの交換も検討してください。

タイヤ銘柄ごとの特徴を知ろう!

タイヤ銘柄によって、性能や価格、耐久性が異なります。例えば、ブリヂストンの「BATTLAX」は高いグリップ力と耐久性を誇りますが、価格がやや高めです。一方で、IRCの「MB99」はリーズナブルな価格でありながら、バランスの取れた性能を持っています。自分のニーズに合った銘柄を選ぶことが大切です。

結局MICHELIN CITY GRIPがあればいいんだろ?ということなのですが、それ以外のタイヤは試しに履いてみるというような印象です。PIRELLIもPCXユーザーの方にはいいと評判なので、一応適合するリアタイヤを紹介しておきます。

予算と性能のバランスを考える

タイヤ選びにおいて、予算と性能のバランスを考えることは非常に重要です。高価なタイヤほど性能が良い傾向にありますが、日常の通勤や街乗りがメインであれば、中価格帯のタイヤでも十分な性能を発揮します。無理に高級タイヤを選ぶ必要はなく、自分の予算内で最もコストパフォーマンスの良いタイヤを選ぶことが賢明です。

人気タイヤランキングTOP3

PCX125 JK05に合う人気のタイヤランキングを紹介します。

第1位ブリヂストン BATTLAX SC高いグリップ力と耐久性が支持されています。
第2位ダンロップ SCOOT SMART2バランスの取れた性能で、初心者からベテランまで幅広く支持されています。
第3位IRC SCT-001コストパフォーマンスに優れ、街乗りに最適なタイヤとして人気です。

一応MICHELIN CITY GRIPを除いたランキングにしました。このタイヤを入れてしまうと、これ一択だよねとなってしまうからです。MICHELIN CITY GRIPを除いて栄えある1位になったのがBATTLAX SCでした。ちなみに3位に入っているSCT-001はPCX160のリアタイヤの純正タイヤです。

PCX160の純正タイヤは何?目安や交換時期も解説! – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)

SCT-001も長持ちするだけでなく滑らかな加速感を実現してくれるので、私も今後履いて走るのはSCT-001かなぁって思います。しかしせっかくなので1位のタイヤを紹介しておこうと思います。

タイヤ交換の手順を解説!DIYで挑戦する方へ

タイヤ交換をDIYで挑戦する場合、正しい手順を理解しておくことが重要です。ここでは、必要な工具の準備から実際の交換作業まで、ステップバイステップで解説します。初めて挑戦する方でも、このガイドに従えば、安全かつスムーズに作業を進めることができるでしょう。

タイヤ交換はビードブレーカーがなくても、正直に言えばできます。しかしビードブレーカーがあると便利なので、自分でタイヤ交換を行う人は一本持っておくといいと思います。

必要な工具を揃えよう

タイヤ交換には、適切な工具が必要です。

  • ジャッキ
  • タイヤレバー
  • エアコンプレッサー
  • トルクレンチ

特に、トルクレンチはナットの締め付けを正確に行うために必須です。工具を揃えてから作業に取り掛かりましょう。この間購入したトルクレンチがよかったので、ご紹介させていただこうと思います。

安全な作業スペースを確保

タイヤ交換作業を行う際には、安全な作業スペースを確保することが重要です。平坦で硬い地面の上で作業を行うようにし、バイクが倒れないようにしっかりと固定します。また、周囲に余裕がある場所を選び、工具やタイヤを置くスペースも確保しておくと、作業がスムーズに進みます。

あと地面に置いて作業をすると、ホイールが確実に傷がつきます。ホイールに傷がついてしまうと、ビードがつかず傷ついた箇所から空気が漏れる危険性が高まります。是非柔らかいダンボールなどの上で作業を行ってください。

タイヤの脱着方法をステップbyステップで解説

タイヤの脱着は、正しい手順を踏むことで簡単に行えます。まず、バイクをジャッキで持ち上げ、ホイールのナットを外します。その後、タイヤレバーを使ってタイヤをホイールから外し、新しいタイヤを取り付けます。タイヤのビードをしっかりとホイールに密着させることが重要です。

ビードを落とすのはビードブレーカーがあれば簡単なのですが、ビードを密着させるのは結構手間がかかります。これを手間と思う方は夏暑い日以外に作業を行うか、バイク屋さんに持ちこんでタイヤ交換をお願いしてもいいと思います。

バランス調整の重要性

タイヤ交換後には、必ずバランス調整を行いましょう。バランスが取れていないと、走行中に振動が発生し、快適な走行が妨げられるだけでなく、タイヤの偏摩耗を引き起こす可能性があります。バランス調整は、専用のバランサーを使って行いますが、自分で行うのが難しい場合は、プロに依頼するのが安心です。

交換後の試運転で確認すること

タイヤ交換が完了したら、必ず試運転を行いましょう。低速で走行し、タイヤの装着が正しく行われているか、バランスが取れているかを確認します。また、走行中に異常な振動や音がないかもチェックします。異常が見つかった場合は、直ちに作業を見直すか、プロに相談してください。

私が購入しているお店では工賃が持ち込みで6,600円でした。お店に在庫の入庫から任せると、もっとお安くなるようです。私だったらビードブレーカーなどを使ってまで自分で絶対にやる、という意地はないですね。笑

工賃払ってお願いすると思います。私事ではあるのですが何せ今使える時間が少なすぎるので、工賃払って確実なタイヤ交換をしてもらっていいように思っています。お店に任せる部分と自分でやる部分は、分けて考えないとダメかなと思います。

まとめ

PCX125 JK05のタイヤ交換は、安全性と快適性を保つために欠かせないメンテナンス作業です。正しいタイヤを選び、適切な手順で交換することで、バイクの性能を最大限に引き出すことができます。

また、タイヤ交換後の効果を実感することで、さらにバイクライフが楽しくなるでしょう。この記事を参考にして、ぜひタイヤ交換に挑戦してみてください。

しかしPCX125 JK05でやはり不動の1位を誇るタイヤは、MICHELIN CITY GRIPじゃないかなと思いました。今乗っているPCX160にはCITY GRIP2を採用しています。本当はタイヤサイズの規格ではないのですが、タイヤの空気漏れなども起こらず問題なく走れています。

SCT-001というIRCの純正タイヤと違うところは、一言で言えば走りがごっつい印象です。ゴリゴリ道路にタイヤが食いついている感じがして、ものすごいグリップ力です。SCT-001はそれとは違って走りが滑らかですね。

そういうとSCT-001の方が上に感じますが、この辺の走りの感じはどちらがいいの?と言われると甲乙つけがたいのではないかなと思うのです。私はどちらかと言えばSCT-001の方が好きなのですが、CITY GRIP2もやはりどのライダーも1位にしているだけあって、全然走りに不満はありません。

しかしそれはPCX160での話なのでPCX125 JK05ならMICHELIN CITY GRIPがあればいいんじゃないかなと思います。原付二種で高速道路や自動車専用道路はほぼ走れないので、あまり高いグリップ力とかは必要ないと思います。そう考えたときMICHELIN CITY GRIPがあればいいと思います。

もしタイヤ選びで迷ったらこの記事を参考にしてもらって、最悪悩んで結論が出なさそうならMICHELIN CITY GRIPを採用しておけばいいと思います。


MICHELIN(ミシュラン)バイクタイヤ CITY GRIP2 前後輪共用 130/70-13 M/C 63S REINF チューブレスタイプ(TL) 019653

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク歴4年目。
ヒロシちゃんねるを見て普通自動二輪免許を取得!
PCXを計5台乗り換えて、今年からPCX160をカスタムせざるを得ない羽目に。笑
それ以外のバイク情報もなるべく実体験に基づいて情報発信します!

目次