PCX160で快適な長距離ライドを楽しむためのガイド
ちょっとしたご報告です。
この間スピード違反を取られました。ムカつきますね。笑
200mぐらい50㎞/h制限の環状7号線を78㎞/hで走っていたら、覆面が飛んできて違反だーって叫びながら違反金をかすめ取ってきました。
まあ違反と言われれば払いますけど、国道246号をその後走ったら、前を走っていたレクサスなんて5㎞~10㎞以上100㎞/h以上のスピードで走っていましたけどね。笑
↑↑↑
この時が3月ですっけ?
懐かしいですね。警視庁か一般市民化がわからないのですが、ウーバーイーツを毛嫌いしている人も一定数いるらしく、違反違反とやたら言ってくるのは事実なようですね。
ネタとしてはしょっぱいんだけど、一応報告をさせてもらおうと思いました。
あのあと停止処分者講習というものを受けたのですが、テストの点数が満点でその日に免許を返してもらえました。笑
PCX160で純正ETCはある?取付法などを解説! – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)
そしてその後ETCを取り付けたら、見事に違反と言われなくなりました~という感じです。
警視庁のことはよくわからないのですが、これで違反と言われるなら高速道路を活用すればいいと思います。実際に今6月ですがスピード違反と言われたことは、今の一度もないですね。
なので長距離ツーリングなどをPCX160で行うときは、金銭面で言ってもETCは絶対に取り付けた方がいいと思います。ドラレコより先の方がいいんじゃないかなって思っています。
PCX160の特徴と長距離走行の魅力
PCX160に乗ってかなり長距離を走っています。
今何が起こっているのか?ということだけ、先に書いておきます。
- ETCを取り付けたことで稼ぎの幅が増えた
- このサイトでいろいろ報告をすることが可能になった
- 脱サラが可能となった
という結果になっております。ウーバーイーツはシステムをいじっているためか、あまり稼ぎが6月に入ってもよろしくないのが現実ではありますが。
今までやってきたことが今結果として出ているので、このままやり続けていれば脱サラなんて余裕で出来そうな印象がしています。
どうしてこんなことが起きたのか?っていうと、長距離移動ができたため見えなかった世界が見えたためです。
ETCは出費自体は痛いのですが、取り付けて本当によかったなと思いました。
PCX160で長距離を乗った感想
- 低速~高速まで加速が安定する
- 乗りやすい
- ガソリンの消費は原付二種よりは速い
高速道路などの長距離走行には果たしてどうかなぁっていう印象です。今度PCX160でETCを取り付けたら乗ってきますので、そのときご報告ができればいいなぁと思います。
多分走りには問題はありませんが、いろいろ問題も出てくるんじゃないかなと思います。あと、なるべくガソリンスタンドの場所も覚えておくといいと思います。
- 24時間営業
- セルフ
- 広さ
なども考慮してガソリンスタンドを選ぶといいと思います。高速道路にあるSA(都内以外)なら、大体高いとしてもガソリンスタンドはあるので、万が一のことがあっても平気ではあると思います。
長距離ライドのための準備
- 点検とメンテナンス:長距離移動前には、タイヤの空気圧やオイルレベル、ブレーキの状態など、基本的な点検とメンテナンスを行ってください。
- 快適装備の追加:ウインドシールドの取り付けや、より快適なアフターマーケットのシートの装着など、長時間の走行に適した装備を検討すると良いでしょう。
- 荷物のパッキング:必要最低限の荷物をコンパクトにまとめ、バランス良く積載することが重要です。サドルバッグやリアボックスを利用しましょう。
- 移動手段の確保:ETCを取り付けるのが一番PCX160においては現実的です。
移動手段の確保はどうして必要なのか?というと、圧倒的に移動時間が少なく済むからです。
車にしたらバイクは危険、バイクにしたら車は邪魔。こんな感じでバイクvs車という構図が、圧倒的に出来上がっているように思います。
荷物のパッキングなどもタナックスのシートバックを採用してから、大幅に問題がなくなっています。
そして先ほどから言っている通り、ETCを取り付けて大幅に移動に対するストレスや危険が減りました。高速道路を走るので逆と思うかもしれませんが、高速道路を一枚かませることで安全性は高まった気がします。
PCX160の長距離走行にETCはいる?
あとETC車載器のことについても触れますが、私はPCX160なら必要だと思います。
6月に入ってもまだノロノロわざと走っている、メルセデスベンツとか多いんですよね。メルセデスベンツと限らずセレナE-Powerとか。ああいうのかな。
時々そこにハイエースとアルファードが混じってくる感じで、暇人が多い感じがするんですよね。
なので道路に対して選択肢を増やしておくということも、非常に重要になってきます。その時ETC車載器は以下のことを気を付けてください。
- バイク用のETC車載器以外はNG
- バイク用ETC車載器はミツバサンコーワと日本無線のみ
- 本体のみの販売は行っていない店舗が多い
- バイク用ETC車載器はネット販売はやっていない
- ETC車載器の取り付けは4時間程度かかる
- 価格:43,000円~50,000円程度
今6月なのですがこのままいけば多分ウーバーイーツはやらず、家でのんびりお金を稼げるようになっていると思います。
それが事実数字にしっかり出ているので、そんな未来が欲しければ手に入るでしょう。
そしてそれに付随していろいろ報告をすることができるようになったのですが、ETCは必須と思います。ドラレコは自分で買ってきて自分で取り付けが可能です。
しかしETCだけは初期セットアップなどを行わないといけないので、結局私の場合は2りんかんにお任せすることにしました。
PCX160で純正ETCはある?取付法などを解説! – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)
その時の模様はこちらの記事に書いていますので、是非一読いただければと思います。PCX160は排気量が低くて高速道路が怖いという意見がありますが、私はむしろ一般道をPCXで走っているのでその意見は現実と逆だと思っています。
PCX160ほど高速道路を頻繁に使った方がいいのではないか?と思います。ただし夜中は違反車両も含めて大型トラックや大型観光バスが頻繁に行き来しています。タクシーも速いのでその流れに合わせられず、事故りそうなら乗らない方がいいと思います。
安全運転のためのヒント
- 休憩を取る:疲れを感じたら、無理をせず適宜休憩を取りましょう。長距離ライドでは、体調管理が安全運転に直結します。
- 装備品の確認:ヘルメットやグローブ、ジャケットなどのライディングギアを正しく装備し、自身を保護しましょう。
- 真夜中に走らない:できればでいいのですが、深夜2:00以降に走るのは遠慮した方がいいかもしれないですね。大道路でわざわざ覆面パトカーを用意して、警視庁が違反を取る準備をしています。
- PCX160を仕事で使わない:私みたいな状況の人は珍しいかもしれませんが、正直私以外でも違反が多い気がしています。バイク自体をそもそも仕事で使わない方がいいかもしれないですね。
- 車両の選択肢を多めに持つ:稼げというと記事の趣旨から外れますけど、結局PCX160に頼らなくても移動手段を多く持っているというのが一番安全につながると思います。
結局5つ目の「車両の選択肢を多めに持つ」というのが、一番PCX160で長距離を安全に走るコツだと思います。
PCX160ドラレコで安全ツーリング! – ポレポレ日記 (poreporejpn.com)
しかし当然ドラレコも必須にはなるので、自分で取り付けるかできなさそうなら購入店にお任せするのがいいと思います。
PCX160での長距離走行:高速道路を使うロングツーリングは可能か?
しかしもしこの記事を読む人がいれば、PCX160を使う目的は「高速道路を使った長距離のツーリング」だと思われます。PCX160ということは以下のようなツーリングを行いたいのだろうと思います。
この間名古屋へ行ってきました。
が結局快活クラブとウーバーイーツをやっただけで終わった、という感じでしょうか。笑
一体何しに行ったんだ?笑
大阪で勉強をしに行こうと思って、PCX160を走らせただけなのですが。
ちゃっかりきしめんとか堪能していますね。
名古屋グルメを紹介したいのではないのですが、東京~名古屋まで行きたいならこのバイク一台で問題はないかなと思います。
ただ正直腕が疲れるので、アクセルスロットルは必須かなと思いました。
もし次に名古屋へ行く機会があれば、タイヤも交換していると思います。用意しているのはMICHELIN CITY GIRP2です。
まとめ
Honda PCX160は、都市部の通勤やちょっとしたお出かけだけでなく、適切な準備と配慮をすれば、長距離ライドにも最適なスクーターです。
今6月なので状況がこくこくと変わっています。
恐らくこのままいけばウーバーイーツはおさらば、という感じになりそうですかね。
警視庁のことをこの記事では書いていますが、相手が違反ですと言えば違反なので、こちらもお金を払ってわかりました~で済ませています。
だったら速度をある程度出してもOKな場所、信号でせき止められない場所を走ればいいだけですし。
これも危険なことも多いのは間違いがないのですが、ETCを取り付けて高速道路を乗るのがここまで快適だと思わなかったです。
ウーバーイーツをやめた後でも、ETCカードはお得なものを使いたいですね。このままいけば法人になっていくと思うので、法人化したらETCカードを改めて取得しなおそうかなと思います。
法人向けのETC専用カード